先日発表された研究では

中国を拠点とする研究者たちが

イギリスで行なわれた

50~74歳で

過去に脳卒中・認知症を患ったことがない

36万5千人を

2020年までの11年以上

経過観察したデータを見直したところ


コーヒーと紅茶を

1日に2~3回、3~5回あるいは4~6回

飲む習慣があると答えた人たちのグループと

飲まないと答えた人を比べた結果

認知症が28%、脳卒中が32%も

低かったことがわかったそうです


コーヒー・紅茶と

脳卒中、認知症リスクの低下の関係性を

調べた研究は他にも数々ありますが

今回はどちらか一方ではなくて

紅茶&コーヒーの両方を

定期的に飲む場合を説明しているのが

ポイントなのですねウインク


コーヒーや紅茶が

全体的な血管の機能を向上させることから

脳卒中の8割にあたる

虚血性脳卒中のリスクを低下させるのに

良い影響を与えているのかも⁉️


最近の研究によると

コーヒーを定期的に飲むと

心血管疾患や一部のがん

その他早期死亡リスクの低下に

つながるのですって❕


認知症は加齢と共に症状が進行しますし

世界中で毎年10%の人々が

脳卒中で亡くなっていて

仮に回復しても

認知症などの合併症に

悩まされることがあるそうなので

コーヒーや紅茶を飲む習慣によって

こうしたリスクを低下させられるのなら

嬉しいですよね爆笑


ますます

大好きなドトールで

コーヒー・紅茶飲んじゃうコーヒーコーヒー