綺麗な青空‼️




今日は1年ぶりの健康診断へ

今年は
何かと病気がちだったので
検査の結果を期待することもなく
無心で受診できましたニヤリ

昨日の夕飯を食べて以降
健康診断のために
朝食抜きだったから
もぅ、お腹が空いて空いてえーん

ガッツリ食べたい‼️
何食べる⁉️
悩んで迷って選んだのが

『つばめグリル』

もちろん
つばめ風ハンブルグステーキの
ランチセット✨
ご飯と
トマトのファルシーサラダ付き

アイスコーヒーも🎵




あぁ~
安定の美味しさラブ
満腹🍴🈵😍

これで安心して
スーパーで買い物が出来るニヤリ
お腹が空いてる時に
デパ地下とかスーパーに行くと
余計なものまで買っちゃうからえータラー


今夜は湯豆腐の予定

お豆腐のタンパク質には
血中コレステロールを低下させ
血圧上昇を抑制する効果がありますニコニコ

大豆に含まれているレシチンは
その強い乳化作用によって
動脈硬化を防ぎ脳出血の予防効果も✨
レシチンが腸内で分解されて出来る
コリンによって
記憶力や集中力を高め
物忘れなど脳の老化や
ボケ予防等に効果があるそうです爆笑

他にもイソフラボンは
大豆に最も多く含まれていて
女性ホルモンのエストロゲンと
似た働きをしてくれることにより
更年期障害の軽減効果だけでなく
乳がん、前立腺がん、胃がんの予防効果も❗

納豆が身体に良いことは知っていても
どうしても苦手で食べられないので
お豆腐と豆乳で
イソフラボンを摂るチュー‼️

オリゴ糖はお豆腐の甘味などを引き出す
大豆の糖質を構成していますが
ビフィズス菌のエサとなるので
とっても大事おねがい

意外なのは
お豆腐には結構カルシウムが
含まれていること

もちろん
ビタミンE、ビ タミンB1、ビタミンB2
を含んでいるため
ビタミンEの血行をよくする作用により
美肌、肩こり、腰痛に効果があるほか
活性酸素や脂肪の酸化を抑制し
がんや成人病の予防効果を発揮
ビタミンB群は
皮膚や粘膜の健全化などに効果があると
言われているんですねウインク