今夜は十三夜

旧暦の9月13日です🌖
旧暦8月15日の中秋の名月と並ぶ
名月と言われていて
今夜東京では
煌々と輝く月を見られますよウインク

十三夜の
少しだけ欠けている月を愛でる風習は
日本独特のものだそうで
その理由については諸説あるようですが
919年の9月13日に法皇が催した
月の宴がきっかけらしいニヤリ

十五夜の月を「前の月」
十三夜の月を「後の月」
と呼び
2つの月を合わせて
「二夜(ふたよ)の月」と
呼んだりするのだとかニコニコ

中秋の名月は
皆さん、お供え物をしたり
大きな話題にもなるので
お月見をしたと思いますが

十三夜もお月見をしないと
「片見月」と呼ばれ
縁起が悪いらしいので
今からでも間に合います‼️
是非夜空に浮かぶ
お月さまを見てください‼️