世田谷の豪徳寺から
浅草まで移動したのは
縁結びの神様として有名な
『今戸神社』へ行くためですが
まずはその前に腹ごしらえを

Eちゃんに食べたいものを聞くと
「天ぷらとか洋食とか」
浅草で有名なのは
洋食の老舗『ヨシカミ』
天丼だと『大黒屋』辺りかな❔
ヨシカミには既に行列が



大黒屋は
ひとテーブルだけ空いていたので
すんなり入店出来ました

二人して注文したのは
《天丼》
閉じていた蓋からはみ出ていた
海老の天ぷらと
大きなキスとかき揚げの衣に
しっかりとした味が染み込み
ご飯が進みます🍚
周りを見渡しても
ほとんど全員が同じものを食べてた

創業は明治20年
胡麻油だけを使って
きつね色に揚げた天ぷらが特徴で
甘辛いつゆが自慢のお店
もちろん、美味しくて完食しましたが
やっぱり年なのかなぁ😅
ちょっともたれる………



雷門の前には
観光用の人力車が数台待機
お客様を乗せて
颯爽と走っている人力車も
多く見られました🏃
コロナ前に比べたら
確かに人出は全然少ないけれど
それでも
「緊急事態宣言、明けたんだなぁ」
と思える人並みに少し安堵

浅草寺はやっぱり綺麗ですね✨
東京スカイツリーも
青空に映えます



お腹も満たされたので
Eちゃんご希望の今戸神社へ出発❗
続きはまた明日
