あぁ~、今年は何度も
病気や怪我に見舞われる年だなぁショボーン

急性化膿性乳腺炎や
新型コロナウイルスへの感染
右手首の腱鞘炎の悪化による手術や
左眼の飛蚊症発症

飛蚊症以外は
どれも手術や療養で治りましたが
ここ数ヶ月
左眼の見え方が良くないため
眼科で精密検査をしたところ
『緑内障』の疑いがあると
診断されました

緑内障は
目から入ってきた情報を
脳に伝える視神経に障害が起こり
見える範囲が狭くなる病気で
治療が遅れると失明することもあります

眼圧が上がることにより
引き起こされるものだと思っていましたが
これまでも、今回も
計測した私の眼圧は正常値だったので
なぜ緑内障になったのか疑問キョロキョロ

ところが調べてみると
開放隅角緑内障に分類される
「正常眼圧緑内障」というものが
あることが判り
緑内障の約7割が正常眼圧緑内障で
欧米人に比べると
日本人に多いのだそうですびっくり
元から
視神経の眼圧への抵抗力が低く
障害が起こる場合もあるのだとかガーン

とりあえず2ヶ月後に
同じ検査をして
進行スピードをチェック
それによって今後の治療方針を
決めるとのことでしたえー

また数日前からは
今度は左手首に腱鞘炎がガーン
さんざん右手を庇ってきたツケが
今になってやって来ましたゲッソリ

もぉ
病気のスーパーマーケットだわ滝汗

悪化すればまた手術治療になるため
そうならないように
湿布とサポーターで守りますプンプン