待ちに待った
保健所からの連絡は
9月2日の正午過ぎに来ました
先ずは労りの言葉を頂き
そのあと
早速、聞き取り調査開始です
私の場合
毎日ブログを更新しているので
いつどんな風に具合が悪くなったか等
しっかり覚えていたため
細かく説明したところ
発症日は
発熱した8/31ではなく
急に食欲がなくなり背中や腰が痛くなった
8/25とのこと
そのため発症日を0日目とし
10日後が療養終了とみなされるので
9/4いっぱいで期限が終わるため
今さら宿泊施設療養も
意味をなさない事が判り
このまま
自宅療養を続けることになったのです

せっかく荷造りしてたのに
今度は荷解き😅
療養終了期限を迎えるまでの間
私がしなければいけないことは
厚生労働省のコロナ感染者の
状況把握・管理システム
『HER-SYS(ハーシス)』への登録
アプリをダウンロードし
保健所から送られてくる
IDを入力することで
ログインできるようになり
個人情報を登録後
体温、酸素飽和度を記録
さらに
以下の画面にあるような質問事項に答え
午前と午後の1日2回
送信します
ハーシスを送信しても
保健所による健康観察は
午前と午後の1日に2回
必ず電話がかかってきて
その時の体調を聞かれます
突然急変する患者さんも多いことから
直接連絡を取り
確認をしているようです
幸い私は軽症で済んだので
この電話連絡の手間をかけさせるのが
本当に申し訳なくて

毎回異なるスタッフさんからの
電話連絡なのですが
皆さんとても親切で
些細な質問や疑問にも
丁寧に答えてくださるので
心強かった‼️
