8月31日に提出した
PCR検査の結果
9月1日夜に陽性と判定された私は
これにより
後日、保健所から連絡が来て
今後どうすれば良いのか
相談することとなりました


でも先ずは職場に連絡をし
シフトの調整
濃厚接触者の有無確認
店内や事務所などの消毒をしてもらう
等々
店長に指揮をとっていただき
対処してもらえたので

幸い、濃厚接触対象者は居らず
閉店後に保健所の指示のもと
徹底した消毒作業をしたことで
休業もせずに済みました笑い泣き

もともと9月2日に
2回目のワクチン接種予定でしたので
副反応を考慮し
9/3~3連休を取っていたこともあって
早急のシフト調整という
切羽詰まった状況ではなかったのが
ラッキーでしたねニヤリ

同居している家族は
全員が濃厚接触者となり
ワクチン未接種の高齢の母もいることから
私としては家から出て
宿泊施設での療養を希望

保健所からいつ連絡が来ても良いように
施設への入所が可能となったら
直ぐにでも移動出来るよう
スーツケースを引っ張り出し
下着やパジャマや衣類にタオル
その他
自室に置いてある
アルコール消毒のウェットティッシュとか
2リットルのミネラルウォーター
本と筆記具にスマホの充電コード等々
荷造りを開始しました🧳


体調が優れず
食欲がなくなった頃から
ほとんど家族と接する時間を取らず
部屋に戻り早めに就寝していたため
ほぼ引きこもり状態

実はこれが良かったようで
翌日PCR検査をした家族は
全員陰性が確認されました照れ

部屋の外に出るのは
トイレとお風呂の時だけ

トイレの照明スイッチ
ドアノブ
水洗スイッチ
手洗いの蛇口など
私が触れた箇所は全て
アルコールティッシュで
拭き取りながら自室に戻るよう徹底し

お風呂は一番最後に入ると
深夜遅くになるため
翌朝、残り湯に入り
そのまま湯船のお湯を捨て
お風呂を掃除するようにして

家族が感染しないよう
相当気を遣いましたキョロキョロ

歯磨きのコップ
手洗い後のタオルなど
家族と共有する事はなく
私が使ったアルコールティッシュや
その他のごみは
自分でビニール袋に入れ
さらに紙袋に入れ紐で固く縛り
他者が触れずに済むように
注意を払いました

食事の世話は
家族に頼るしかなく
私が使った食器は
私専用の食器洗いスポンジで
洗ってもらうようにし
とにかく分ける‼️

あとはひたすら自室に閉じ籠り
保健所からの連絡を待つしかありません

検温36.7℃(平熱)
血中酸素濃度96%(正常値)

数値はその時点で
全く問題ありませんが
これからどうなるのか
不安な一夜を過ごしました