昨日の午後

新型コロナワクチンの第1回目を

接種してきました💉


当日の体調はまずまず


肩に近い

腕のかなり上の方に打つと

聞いていたので

フレンチ袖のシャツを

着ていきましたが

それでも

ガッツリ袖を捲り上げましたよ👚


ドキドキしながら待っていると

注射は一瞬で終わり

「あれ❔もぅ、おしまいですか❔」

と、思わず尋ねてしまうほど😅


注射そのものは

全然痛くなかったですウインク


その後、待合室で待つこと15分

アナフィラキシー等の

異変もなく帰宅しましたニコニコ


接種数時間後から

少し頭痛がするようになり

腕にも痛みが出始めます


いずれも薬を飲むほどのこともないので

そのまま経過観察虫めがね


一晩経った今日は

昨日よりも頭痛がしています

でもこれって副反応と言うより

台風による気象病だと思うのだけれどショボーン


腕の痛みは

注射を打った箇所ではなくて

そこより5㎝ほど下の辺りが痛みます

何でだろう❔



イングランド公衆衛生庁(PHE)は

先月、約1万9000人を対象に実施した

調査の結果を公表しました


ファイザーとアストラゼネカのワクチンは

どちらも

イギリスで最初に確認された変異株の

「アルファ株」と

インドで確認された「デルタ株」の

両方に対して

ほぼ同程度の割合で発症を防ぐ効果がある

との見方を示しました


1回しか接種していない場合だと

今猛威をふるっている

デルタ株に対しての有効率は

ファイザー製で36%

アストラゼネカ製で30%しかなく


このデータからも

きちんと2回接種する必要性を感じます


2回の接種を完了した後の

ワクチンの発症予防効果は

ファイザー製がアルファ株に対して93.7%

アストラゼネカ製は74.5%


デルタ株に対しては

ファイザー製が88%

アストラゼネカ製は67%だそう


また

先月、羽田空港の検疫所では

ペルーから帰国した女性が

「ラムダ株」に感染していたことが

判りました



ウイルスたちも生き延びるために

あの手この手でやって来ますねガーン