機種変更したスマホは
まだまだ不馴れですが
それでも何とか
こうして使っています

データを移行したとき
色々ごちゃごちゃしているなとは
思っていたのですが
こんな記事を見つけました

『LINEの大掃除』
今の時代
ほとんどがLINE繋がりで
電話番号やメールアドレスすら
知らない人たちもいます
舞台があると
その連絡網はLINEになるため
グループLINEが大量にあって
終演後もそのまま残していたので
整理しないといけないなとは
思っていました
年明けから快適に使えるように
LINEを大掃除すると良さそう

①未読の処理
②LINEスタンプの整理
③不要なグループからの退会
④キャッシュ削除
⑤アカウント情報の見直し
⑥トーク履歴のバックアップ
私は未読のまま溜めないので
これは問題なし✅
溜めちゃう人は
一括既読に出来る方法があるそうですよ

購入スタンプはかなりあったのですが
機種変更したときに
クラウドに移行していて
再度読み込めば戻るものの
良く使うものだけを呼び戻し
残りはそのままにすることで
整理しました

不要グループからの退会は
これ、なかなか勇気が要りますが
一期一会とはいえ
この際、思い切って整理しよう

グループのトークルームを開き
右上の[≡]マーク→[その他]→[グループを退会]
で操作できるそう

LINEの動作がもたついているのは
アプリ内に一時的に保存されたデータが
蓄積されていくことによるものなので
定期的に削除するのが良いそうです

写真やファイルデータ
トーク履歴は残るそうなので
これも思い切ってやってしまおう❕
今後
突然の機種変更にも対応できるように
アカウント情報の見直しと
トーク履歴のバックアップは
やっておいた方が良いですよ‼️
詳しくは
こちらでチェックしてみてくださいね






https://guide.line.me/ja/features-and-columns/cleanup-line.html