さて
今夜のメニューは

コーンポタージュスープ🌽と
玉ねぎとブロッコリー🥦と
マッシュルームがたっぷり入った
マカロニグラタン

そして
デザートにはりんごを剥いて🍎


もともと料理は得意じゃないし
別に好きでもないけれど
高齢の母と仕事で遅い姉に代わって
私が食事の支度をすることが多いなか

時短のために
冷凍野菜(かぼちゃとか里芋とか)や
レトルト食品などを買って帰ると
あまりいい顔をされなかったりしますえー

結婚して直ぐに専業主婦になった母や
休日に何時間もかけて台所に立ち
料理する姉にとって
それは
【手抜き】
思われるみたいで

平日ほぼ毎日献立を考え
仕事帰りに食材を買って帰り
そのまま料理をして
鍋を洗って………なんてことは
本当は結構な重労働なわけですよキョロキョロ

そのうえ
味付けにとやかく言われたりすると
正直、ムッとします🙎


そういうご家族(夫婦)って多いようで
ある二組の家族に協力してもらい
夫が2日連続で
70分で夕食を作るミッションをやるという
約13分に編集された動画
『食卓の誤解』が
西友のオフィシャルチャンネルにあります

パートナーに
食事の支度を丸投げしている人たちに
これ、是非観ていただきたい‼️
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://youtu.be/JPfF3JXechE


料理研究家のジョーさん。が
インタビューで語った内容

料理に手抜きという概念は存在しない
台所に立って誰かのために
包丁を握ったり
誰かのために食事の用意をする
例えばそれがお総菜をお皿に移したりして
見栄えをよくしようとしたりするだけでも
「何が手を抜いてるんだ」と思うので
台所に立ってる時点で
手抜きと言うことはない

その通り‼️

あ、今夜のメニューは美味しくできて
みんなで完食しましたてへぺろ

卵が大量にあるので
明日は豚汁と親子丼にすると
決めていまーすチュールンルン