昨日より
さらに混んで忙しかった

緊急事態宣言解除して
本当に良かったのかな⁉️
もうねぇ
『銀河鉄道999』を観ちゃったら
続けて
『さよなら銀河鉄道999』を
観たくなっちゃうんですよ

と言うことで
前作からさらに
2年後の世界を舞台にした作品です
前作で
機械惑星を破壊したにも関わらず
地球では機械人間が猛威をふるい
生身の人間と激しい戦いを
繰り広げていて
そこへ
「私はメーテル
鉄郎、999へ乗りなさい」
と言うメッセージが吹き込まれた
カードを受け取った鉄郎は
仲間たちの援護を受け
すでに廃墟と化した
999専用のメガロポリス99番ホームへ
命懸けで向かいます
そこには
鉄郎の到着を待ちわびるかのように
銀河鉄道999が停車していて
銃弾が飛び交い
崩れ落ちていくレールを昇りつめ
再び、しかし今回は
行き先不明の旅へと出発する鉄郎
999車内にメーテルは居らず
途中停車駅に姿を現したメーテルは
「何処でもいい
どこかの星で降りて
そこで静かに暮らしましょう」
鉄郎を呼び出したはずのメーテルの
不可解な言動に戸惑いながら
まるで
運命の糸に手繰り寄せられるように
鉄郎が向かった先には
機械帝国の実態と
鉄郎を呼び寄せた張本人の
機械化人《黒騎士ファウスト》が………
「銀河鉄道999」が名作なのは
世界が機械化する事への
コントロールの難しさや
生身の人間と機械人間の戦いを描くことで
限りある命の尊さがテーマ
となっている所以
17歳になった鉄郎は
さらにたくましく成長していて
イケメンです



………そして少年は大人になる
はぁ~





ところで
前作でトチローの声を担当した
富山敬さんは
今作ではパルチザンのミャウダー役で出演
そもそも
『宇宙戦艦ヤマト』から
松本零士ファンだったので
古代進の声を担当していた
富山敬さん、大好きです



もちろんメーテル役の
池田昌子さんの声が一番好き







たぶん私〈声フェチ〉だ
ムフフ
