《劇団・下北ロマンチッカー》は
2016年
劇団東京乾電池の
女優・角替和枝さんによって開催された
シニア向けワークショップ
『和枝さんのお芝居入門』の
第4期生の名前です

なので毎年
メンバーも変わっていくし
第1期から期毎に名前も変わります
2018年10月27日に
原発不明のがんにより
64歳の若さで亡くなった和枝さん
その時
このワークショップの存続も
危ぶまれたそうなのですが
和枝さんが愛した教室を
今後も継続していこうということになって
2019年春からも引き続き
開催されています
今日は来月に迫った卒業公演に向けて
Bチームの通し稽古をしたあと
ある映画の上映会がありました🎥
和枝さんが病床で
「元気になったら3期生と観たい」
と言っていた作品で
直前までシークレットにされていたため
何の前情報も無し

映し出されたのは
1975年に公開されたアメリカ映画
『Longest Yard』
かつてはプロの
フットボールのスター選手だった
ポール・クルーは
車を盗み、飲酒運転
追跡してきたパトカーを次々と振り払い
刑務所に放り込まれます🚓
その刑務所には
看守だけで編成された
セミプロのフットボールチームがあり
所長は
4週間で囚人チームを作り
ポールに負け試合をするよう命じます🏈
日頃から
看守に理不尽な扱いを受けていた囚人たちは
様々な作戦をたて
看守たちに反撃をし
熱戦を繰り広げるのですが……………
和枝さんが何故この作品を
3期生に見せたかったのか
直接面識もなく
お話をしたことがないので
その真意は私には判りません
囚人たちはとてもアクが強く
個性豊かですが
互いを差別することなく信じて受け入れ
1つの目標に向かって
猛烈に練習に励みます
保身のために
一度は仲間を裏切りかけても
最後は自分のためではなく
他者のためにぶつかっていく
それは芝居も同じで
相手役を生かすことで
自分も生かされ
結果
足し算ではなく
掛け算の相乗効果が生まれます
もしかしたら
そんなことをこの映画を通して
伝えたかったのかなぁ~
なーんて


この上映会のための
買い出しに行く途中で
「卒公の打ち上げがそのまま閉講式」
と聞かされてビックリ



てっきり3月いっぱいは
授業があるのだとばかり
思っていたので

下北ロマンチッカーのメンバーと
過ごす時間もあとわずか
大好きな仲間たちばかりです

残された時間を
大切に過ごしたいと思います

https://movie.walkerplus.com/mv9899/