昨日から始まった消費増税
キャッシュレス決済普及のための
政府の規制緩和等もあって
これまでの交通系のものから
IT企業やコンビニなど
あちこちが参入し
数えきれないほどの業者が乱立
もうここまで来ると
どれを使ったら良いのか判りません

連日のワイドショーやニュース番組でも
数種類を使い分け
「こんなに得をしました」
みたいな事を放送してますけれど
皆さんはどうですか



現在私が使えるのは
①Suica
②ID
③d払い
④クレジットカード
の4種類ですが
この機会に
ペイペイやLINEペイも取り入れようか
実は検討したのです
でも達人のように
細かく使い分け出来そうにないし
現にIDはほぼ使ったことがありません😅
Suicaが9割
ごく稀にd払い
高額の買い物はクレジットカード
所詮こんなものです



ペイペイ系を敬遠したのには
もうひとつ理由があって
海外のスマホ決済サービスと
提携したそうなので
セキュリティー面でも不安
情報不正流失のリスクもある
と考えたからでした

結局のところ
Suicaとクレカと
ドトールのDVCカードさえあれば
私は大丈夫みたい

母もDVCカードを欲しがったので
今日早速購入

カードを買ったことを忘れて
現金払いにしないと良いけど
