本日の
劇団《下北ロマンチッカー》では
座長“エモッチャン”による
特別授業がありました

斬新で難しい



人前に立ち注目されると
いかに「世界が変わる」か
また
前(周り)の人と
同じようなことをしてしまう
不思議な無難な習性とか(笑)を
再認識しました

背中に
キーワードの書かれた貼り紙を貼られ
貼られた当人は何かを知らないまま
相手の「それ」と会話をする
これは難しかった😱
ついつい背中のキーワードの
当てっこになってしまって…
正直
これの意図するものが
解らなかったなぁ



さらに
エモッチャンの指揮による発声では
手の動きをしっかり見て
それに合わせて強弱・高低
自由自在に出す訓練
皆さんの個性がキラキラ✨出て
楽しかったぁ‼️

最後に質問タイムが設けられたので
2013年に公開された映画
『許されざる者』で
私が最も感動したシーン
顔のどアップで台詞はなく
声にならないような
息づかいで泣く場面について
台本には
どのような指示が書かれていたのか
尋ねてみたところ
やはり特記されていなかったそうで
さすがの名演技だったのだと
確認出来ました



さて
次回の宿題が出されたので
今から戦々恐々



ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!