7月14日は
恩師・平山一夫先生の命日
毎年
長崎のご実家に供花を送り
所縁の墓地へお参りに行きます

例年なら
事前にあちこちに連絡をし
連れ立ってお参りに行ったり
食事会をして
先生の思い出話しに
花を咲かせたり
各々の近況報告をするのですが
自身の体調がどうなるかも
判らなかったので
あえて誰にも連絡せず
お参りしてきました

それでも毎年のことなので
私から連絡が無いことを
不審に思った友人が
このブログを発見し
現在乳がん治療中だと知って
連絡をくれたりしたので
先生は変わらず
皆と私のご縁を繋いでくれています

✴❇✴❇✴❇✴
先生が他界されたのは
今から17年前の
2001年7月14日の朝でした
まだ66歳
10歳の時に長崎で被爆され
戦争体験や
被爆者に対する偏見・差別に
苦しまれた経験から
先生の描く作品には
平和の尊さと愛が溢れておりました

そんな
先生作・演出の公演『ロルカ』を
ひと月後に控え
その稽古の真っ只中でね
あの日も暑かったなぁ~

先生の追悼公演となったその舞台は
演劇祭で賞をいただき
先生も喜んでいたと思います

去年は17回忌でしたので
5年後の23回忌には
また皆と集まって
ワイワイ盛り上がれますように

今後
再発や転移がなく
先生のお歳まで
私も現役で
舞台に立ち続けられますように
