まるで夏のような天気太陽

嬉しい~っ爆笑ラブラブラブラブラブラブ

テンション上がる~~アップアップアップ


放射線治療を受けるに当たって、今日は今後の治療計画の説明とCT、マーキングをしました鉛筆
初めて行く病院のその初日としては、サイコーに良い天気で、おかげで不安や緊張が和らぎますおねがい

朝一番の診察で、初診だからと早めに行ったのが功を奏し、空いてる❗スムーズ‼️順調に事が運び、

ゴキゲンさっ爆笑キラキラルンルン


初診受付を窓口で済ませ、地下にある放射線科へ。
新築なのか病院がとてつもなくキレイで、地下にあるとは思えないほど明るくて居心地が良い照れ

問診票を記入。希望の時間帯を第三候補まで書いて、診察室に呼ばれるまでの間、放射線治療についての簡単な流れのDVDも見させていただきましたCD

とっても親切な看護師♪♪さんが医師からの説明、CTの間もずっと付き添ってくださって、私のつまらない質問にもきちんと答えてくれましたおねがい
初めての病院、初めての放射線治療。
目一杯明るく振る舞っていても、心なしか不安気な表情をしていたのかもしれませんね😅


診察室に呼ばれると、早速先生からの説明が始まりました。

私の場合、皮膚の際までタコ足🐙が延びていたことから取り残しのガンがある可能性を否定できないため、放射線治療を受けることにより再発リスクを1/3にまで減らせるのが最も大きなメリットです。
しかし、右胸全体に照射しなければならず、回数も標準(25回)より多くしなければいけない。

ってことは、30回、6週間かぁ~😞
トホホ……(;´д`)

すると先生が新提案をキラキラ

これまでは1回線量2.0グレイで25~30回(総線量50グレイ~)が一般的だった放射線治療を、イギリスイギリスやカナダカナダでは治療期間短縮を目的として、1回線量2.66グレイで20回という方法が行われてきて、その効果は従来と変わらず、副作用の皮膚炎(火傷の程度)が従来のものよりも軽減されたという結果が出ているのだそうです。
しかも3万円位安く済みますし😉
もちろん誰にでも適用されるわけではありませんが、腫瘍が5㎝以下、リンパ節転移がなく、化学療法を受けていないなら勧められる照射法ということで提案されました。
ちなみに、ネットで調べたら”少なくとも50歳以上で”って書かれていたのですが。


あの~、先生?
私まだ50歳未満なんですけど……キョロキョロ


でも、この際年齢のことはどうでもいいや口笛
回数少なくて、皮膚炎が軽減されるのならグッ

ということで、これから平日は毎日、計20回・4週間の放射線治療通院です。
記念すべき第1回目は来週の火曜日(5/22)に決定!