皆さん、GWは沢山思い出ができましたか?


私はやると決めていた、1人ぼっちで古民家風カフェでコーヒーを飲みながら黄昏るという目標を達成しました。


珈琲を飲みながら遠くの山間を見つめていて思ったのが、なぜ必要以上に人と関わらなければならないのかということ。


それは無駄だと思うのだが、ではなぜこんな落ち着く古民家風カフェは存在するのか。古民家風カフェのオーナーお1人で切り盛りして、彼女は経営者であり接客スタッフであり製造業である。

何が彼女を動かしているのか。思い通りいかない時はどう対処しているんだろうか、


の辺りで可愛い猫がやってきて全部「どうでもいい」になって癒されておりました。



冒頭ネガティブになってしまいましたが

気を取り直して中古車の続きを。

前回は様子がおかしい車を集めましたが

今回は全塗装コーナーです。



宮崎県北諸県郡にある株式会社CAR Lineさんの

2001年グロリア2500cc です。

11.5万キロ 本体50万

車検なし 記録簿なし 修復歴あり 保証3ヶ月

法定整備込み 車高調 社外アルミ 




カッコいいですね、、こんな希少価値の高い、尚且つお求めやすい価格のカスタムカーがあって驚きました。


うっすら、サイドにgarage alphaと見えます。

調べてみたら今は無いんですが、北諸県郡ご近所さんにこの名の車屋さんが存在していました。

とてもセンスのいいカスタムショップさんで、

facebookの住所をグーグルマップで探すとArtGarageグラッドシェア車屋というエアブラシとカスタムペイントをする中古車屋さんが出てきました。


お仕事続けているんですね、もっと大勢の方に認知してもらえますように。



お次は世田谷ベースカラーです。

世田谷ベースカラーとは、所ジョージさんの所有していた日産マーチとかシボレーサバーバンを所さんのセンスで作り出した色です。

所さん、マーチとかサバーバンで検索すると出ます。


奈良県天理市

スズキカーズ カムリ2007年 2.3万キロ 車検整備付き 総額62万 記録簿なし 鑑定書付き 修復歴なし 2400cc 保証3ヶ月付き 法定整備付き

ホイールマッドタイヤ ルーフキャリア 

はっきりいいましょう、レアです。




低走行で車検もあってお手頃価格。大事に乗ってくれる人に買ってもらいたいです。



話は逸れますが、所さん新しい車が加わったんですね、シボレー・タホ。カッコいい〜。



最後、私のおすすめ車両です。



ギャグでもオチでもないです。


福島県西白河群にある朝日オートさんの

2001年100系ハイエース3.0ディーゼル


10.2万キロ 総額65万円 車検なし

記録簿なし 修復歴あり

保証なし 法定整備なし 乗車定数10名




音楽聴きながらKZH100Gの力強いエンジンを感じながらドライブ、いいですよ!




タコメーター無いです!18年越え、車両総重量2350kgで自動車税が高いです。毎年車検、ユーザー車検なら5万くらい?

乗る頻度にもよりますが、毎月2万くらい軽油代かかります。






10.2万キロで総額65万円です。

車検ないので、1ナンバー取得に時間と労力とお金を要すると思います。それさえ乗り越えれば、この型のハイエースにしては上物だと他の100系ハイエース見てて思いました。


180センチくらいの方が運転席乗っても案外運転しやすいんですよ?


現行のハイエースだと屈まないと前見えないんですが、この100系ハイエースだとコンパクトにエンジン作られているせいか、屈む必要がないんですね。



DIYが得意で工具も揃っている方、幼稚園児の座っていた椅子達や床を取っ払えるかと思います。


そしてこの幼稚園感。あれはステッカーなのかな?

ステッカーはヒートガン所謂ドライヤーで温めると剥がしやすいです。


それでも取れない時はシール剥がしより

IPA(イソプロピルアルコール)ですかね。

手垢や水垢、家庭用油の軽めの油を落とすのに使うんですけど、ボディの変色が決してないとは言い切れないのでご注意を。


シリコンオフ、は溶剤として強力ですが、ボディの変色の恐れ(特にこういった塗装に経年劣化のある車両)があるのでやめた方がいいです。



ちなみに私はこういった働く車に私服で運転することにどこか憧れを感じます。


すぐ叶うとしたら幌のついた軽トラック。物足りないのでケータリングカー(移動販売車のこと)。もっと言うとタクシーとかパトカーとか。


働いた車がカーセンサーやグーネットで見つけたらお知らせします。


いかがでしたでしょうか。


そろそろ販売店さん特集をしたいなと思います。


これまで紹介した車両が掲載終了してしまうことがあるのでご了承下さい。


ちなみに前紹介したレパードやLM350は残っています。


明日からお仕事の方、頑張って下さい。

ではおやすみなさい。