曙太郎さん(元大相撲力士・プロレスラー) | 上人荘のブログ

上人荘のブログ

ブログの説明を入力します。

大相撲力士として

最高峰の横綱まで登りつめ

プロレスラーとしても活躍した

曙 太郎さんが今年4月に亡くなられた事が

11日に明らかになりました。

54歳でした…

アメリカ・ハワイ州オアフ島出身の
曙さんは1988年に東関部屋に入門し
初土俵、入門から2年で関取になり
幕内にも昇進しました。
入門5年目で大関に昇進、
そして入門6年目で外国人力士として
初めて横綱に昇進しました。

大関、横綱に駆け上がっていた当時
若乃花、貴乃花の「若貴兄弟」との
出世争い、そしてライバル関係は
当時の相撲界を大きく盛り上げ
空前の相撲ブームになりました。

長いリーチから伸びのある
強烈な突き押しは曙さんの武器となり
この取り口は本当に迫力がありました…

力士生活の晩年は
200キロ以上ある体重を支える
膝の状態が悪化し休場も多くなり
2001年の1月場所後に
現役を引退しました…
優勝11回、通算654勝を残しました。

現役引退後は曙親方として

相撲協会に残っていましたが

2003年11月に相撲協会を離れ

その後は総合格闘家、プロレスラーとして

活躍しました。


2017年4月、

試合後に体調異変のため救急搬送、

蜂窩織炎などの症状が出て入院、

状態が改善されないまま

入院生活が続きました…

そして今年の4月に心不全のため

東京都内の病院で亡くなられました…



自分の中での曙さんは

やはり大相撲力士時代の印象が強いです…

空前の相撲ブームの時

若貴兄弟の最大のライバルでしたが

どちらかといえばヒール役に回されていた

印象でしたが

実際の曙さんは礼儀正しく優しい、

日本人以上に日本人らしい人でした。

(その後帰化して日本人になりました)

それだけに早すぎる旅立ちが

本当に残念でなりません…


曙さんの大相撲時代の力強い取り口、
決して忘れません。
心からご冥福をお祈りいたします…