自分に向き合うのは、ちょっとハードル高いけど、人のことは客観的に見えますよね。


だから、あなたが知っている人で、同じような愚痴をずーっと飽きもせずに何年も言ってる人を思い浮かべてみましょう。


人って、他人のことそんなに、興味あると思います?(笑) 


その愚痴を言ってる人が、愚痴を言ってる対象(人でも状況でも)って、その人は好きじゃない人(事)ですよね?


そんな人(事)のことを何年も思い続けてるのっておかしくないですか?


もっと言うと、その人は、愚痴の対象となる人(事)を取り替えひっかえしながらも、同じような愚痴を言ってませんか?


ということは、実はその人が引っかかってるのは自分のことなんです。


自分が自分を生き切ってない。もっとできるのにサボってる。私本来の力を出し切ってない。

自分の個性、特性を発揮(=自分も周囲も幸せになる方法)し切れてない。

本来の自分は本当はできるはずって分かってるのにできてない。


っていう自己攻撃なんです。

自覚ないでしょうけど。。


自覚できないのは、直視するのが、辛い、恐いから。自己攻撃辛いよね?


だから、自分の代わりに誰かを攻撃(愚痴)してる。


しかも、何年も言ってるのなら、その人はずーっと諦めてない!


何を?


自分が幸せになることを。


その愚痴を聞かされるあなたは大迷惑(笑)


愚痴を聞きながら


「あなたは幸せになることを怖がってるのね? でも大丈夫。そんなに自分の力を信じてるんだもの。勇気を出して!私、応援してるわ。あなたが幸せになるとことを祈ってます。」


って思ってあげたら、それがあなたにできる最大限です。


口に出したらその人は離れて行くかもね。

それはそれでいいのか(?)は自己判断でお願いします(笑)


あなたが他者攻撃したくなる時(後からでも)、


もしかして、そういうこと?


私は私にがっかりしてる?


もっとできるのに、サボってる? 


って思ってみて。