【北海道大学偏差値ランキング2009】


北海道工業大学(空間創造・私)41
北海道工業大学(医療工・私)41

北海道工業大学(未来デザ・私)40
北海道工業大学(創生工・私)40


北海道工業大学(ほっかいどうこうぎょうだいがく、英語: Hokkaido Institute of Technology)は、北海道札幌市手稲区前田7条15丁目4-1に本部を置く日本の私立大学である。1967年に設置された。 略称は、道工大(どうこうだい)。活字表記では、HIT


  • 大学は、創生工学部・空間創造学部・医療工学部・未来デザイン学部の4学部8学科からなる単科大学。
  • 1924年に伏木田隆作によって創立された自動車運転技能教授所を起源として、1967年に学校法人北海道尚志学園の運営により北海道で唯一の、私立の工学系単科大学として開学する。1967年の開学から2000年までを機械工学科・経営工学科・電気工学科・土木工学科・建築工学科・応用電子工学科の1学部6学科体制で構成されていた。2001年の学科再編成では、建学の精神に『ヒューマニティとテクノロジーの融合』を掲げ、既存の6学科を、人間科学系列3学科(環境デザイン学科・情報デザイン学科・福祉生体工学科)、基盤工学系列3学科(建築学科・社会基盤工学科・機械システム工学科)、先端工学系列2学科(情報ネットワーク工学科・電気電子工学科)の8学科とし、開学以来、初の大掛かりな方針転換を試みる。その一環として、福祉生体工学科には日本の大学では初の義肢装具士の受験資格が得られる養成校として「義肢装具学専攻」が開設された。この再編以降、近年の時代変化に対応すべく、利便性以外にも、人や環境を見つめることのできる新しいタイプの技術者養成に力を注ぎ込んでいる。

  • 同大学の航空学術研究部は、鳥人間コンテストに多数出場した過去を持ち、2004年の鳥人間コンテストフォーミュラ部門において準優勝の記録を残している。
  • 同大学の電子計算機研究部は2台の自立するロボットを土俵上で対戦させて強さを競う「第6回ロボット相撲大会」での準優勝という実績をもつ。
  • 同大学の化学研究室では、小樽市の委託を受け、青函トンネルで発生する泥で小樽運河を浄化できないか研究を進めている。
  • 同大学では、北海道大学、北海道の民間企業のボランティアの方々と協力して、超小型衛星HIT-SATが開発された。HIT-SATは2006年9月23日に鹿児島県内之浦宇宙空間観測所で、M-Vロケット7号機のサブペイロードとして打ち上げられた。


  • 情報ソース 北海道大学受験大学偏差値情報2009及びWikipedia

    http://daigakujyuken.boy.jp/indexhokkaidou.html

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6