段数 250段くらい(登るのに約20分)
小國神社の奥宮なので森町かと思ったら、
所在地は磐田市虫生(むしゅう)だった
-----
森町側から急勾配の狭い道を登って行く
途中、地図上から道がなくなりナビも停止
鳥居が見えてきた(一の鳥居?)
本宮山の、ここからが神の領域なのか
未舗装の悪路
車の底をこすらないよう注意しながら進む
……今日、代車で来ちゃったけど、大丈夫かな
(自車は車検中)
やっと広い場所に出た
左側の駐車スペースに車を置いて右側の登山口から登る
本宮山 登山口
木の杖が用意されている
階段というか坂道
おいおい……
神社入り口の鳥居
ここまで160段くらい
ここは神社ではない!
間違える人がいるらしいけど、鳥居の向こうにある建物は、神社ではなく社務所
(まぎらわしい)
欽明天皇16年(西暦555年)2月18日
まさに、この場所に御神霊が出現した
小國神社奥宮「奥磐戸神社」(おくいわとじんじゃ)
静謐な空気が漂っている
-----
先程の社務所まで戻って、鳥居の前の山道をまっすぐ上百古里(かみすがり)方向に10分ほど進む
湧き水「鷹ノ水スイ」(たかのみずすい)
猟師に射止められた鷹が苦しさのあまり、この水を飲みに舞い降りたという伝説の湧き水
左側斜面 1mくらい下から水が湧き出ている
(上の写真1枚は別資料から)
写真では分かりにくいが、岩の間から水が湧き出して、山肌を流れ落ちている(上から見ている)
こんな小さな湧き水から始まっている
ここが敷地川(太田川水系)の源流
この谷の底を敷地川が流れている
(2023/07/06 訪問)
小國神社(里宮)はこちら