■■■■■■■■■■■■■■■
 
 ブログ訪問ありがとうございます。
 
■Profile■
亜衣(あい)。31歳女性。
2020年6月に長男出産(現在育休中)👶
夫は単身赴任中の為、ブログ通して
日々の様子を伝えています!
 
Blog■
日常生活中心だと思います。
育児日記、美味しいもの、節約等…
その日に思ったこと書いてます。
あと、お得と当たりが大好きです🤗
 
■■■■■■■■■■■■■■■
 
こんにちは!


1歳8ヶ月となった息子ですが
未だに私にくっつきまくり
思いどおりにならないと怒りますヽ(;▽;)ノ



私は職場に4月復帰するので
息子と日中一緒にいるのもあと1ヶ月半




4月は息子の慣らし保育で
1週目は2時間、2週目はお昼ごはんまで
3週目はお昼寝後、4週目から通常保育となります



4月から私はほぼフルタイムなので
母にお迎えと仕事終わるまで息子の面倒を見てもらうつもりでしたが


私にベッタリ&癇癪持ちな息子なので
4月から母と祖母に見てもらうの心配になってきました無気力





育休明けだと5月復帰の人が多いですが
私の思いとしては5月の中途半端な時期の復帰より
4月から復帰したかった…

それに、私の予想では親と同居なので
息子も一応ばぁばにも懐くであろうし
以前、母にも慣らし期間中のお迎え行ってもらえるか聞いたらOKとのことだったので
4月復帰にしたのですが…ネガティブ


 
ミスったかなぁ…ネガティブ





普段、お風呂のときや
歯医者や美容院行くときなど
母に見てもらってますが

そのときは大人しいらしいので
案外大丈夫?と思いつつも
半日は見てもらったことはないので
果たして大丈夫なのか不安



今さらながら心配に…悲しい





猫しっぽ猫からだ猫あたま




保育園の入園準備のひとつ
抱き人形作りました笑

20年ぶりの手縫い、玉結び、玉止め笑い泣き
なんとか出来た!!

 
人形に自分の脱いだ靴下をはかせる息子笑

 
お!人形遊びしてるやん!と思いきや
その後おもちゃのタンクローリーで
人形を轢いてました( ´-ω-)



旦那さんのブログです!
良かったらみて下さいね指差し