今日から春木地区岸和田のだんじりが

はじまりました。


朝、6時には

そーりゃ、そーりゃの掛け声で

起こされました。


そう、だんじりは朝早くから夜遅くまで

引き回します。


さすがに、午前、午後は春木も

見物の人でいっぱい。

ロープはひかれているし、通行止はあたりまえ。

なので、朝の散歩はいつもの川沿い。


そして、夕方。


夜のだんじりも、提灯をつけて練り歩くのでまた

これは風情もあって、なかなかのものです。

ちなみに、我が家の町内にはだんじりがありません。

よって、町内でなにか行うことはないのですが、

隣の町はそれはにぎやかにだんじりが練り歩くのです。



提灯つけただんじりが動きますっていう、

隣の町のアナウンスが聞こえてきてから

夕方の散歩にいくことにしました。


みかん、初だんじり体験。



が、隣の町だけだから人が少ないと思ってたら、

やはり多くて・・・・

ディノ興奮。

みかん、ビビりまくり。

そして、みかん、車椅子のせいか注目されまくり。



そんな中、子供が、

「あのわんちゃん、足ないんだ。かわいそ~~」。


夕方の暗い中なので足が見えてないのだと

思います。

ムカっときた私。


「足はちゃんとあるんだよ。でも歩けないんだよ。」


「そーなんだ。でも歩いてるんだね」



心の中は、

「ざけんな、クソガキ」


でした。ま、

仕方ないのですが。


そんな私の気持ちが伝わったのか、

ディノ、その子供にほえまくり・・・・


あ~~、

やっちまった。


だんじりのあと、走るみかん。

でも、撮影失敗の巻。




PS

もろさん

来年はぜひ、だんじりのときにきてくださいね~