今朝もみかんだけを置いて朝の散歩。
朝の散歩は車椅子がくるまでおあずけ。
理由は、夏の暑さのせいでハーネスの散歩でばてないように、さらに朝の散歩は
我が家の先住犬たちのストレスの軽減のため、みかんと離れる時間を作ってあげたいとの
配慮もあります。
我が家のわんこたちはみんなよく言えば個性的。しかも、テリア2匹、やんちゃなプチバセ。
ただでさえ、頑固で気の強いテリアで、さらに依存度が高い子と、やんちゃで甘ったれの
ディノ。
以前、飼っていたヨーキーのときは、近所の仲良しワンちゃんを、一時預かり、
1泊預かりなんてやってました。それも仲良しわんちゃんだからできること。
そして、そのヨーキーが、ゴールデンに襲われ亡くなるという事件があってから
我が家にやってきたのが、現在のわんこたちです。
そんないきさつがあるので、前の子が亡くなった3歳の壁がすごくあって、4歳の誕生日を
そして、6歳になったときに、ディノを迎えました。
そして、今回のみかん。
去年、みかんの前に、知り合いのわんちゃんがうちの会社にきました。
一時預かり。ビーグルでした。
よく泣く子で、会社で預かることが社長の怒りにふれ、困難になりました。
元の飼い主さんは、そのときもまだ一時預かりを望んでたので、我が家で預かることも
考えましたが、ビーグルの特性、さらに元飼い主さんがまた飼いたいといったときに
引き渡しができるかどうかで悩んで、保護団体に一時預かりをお願いしました。
が、結局、その飼い主さんは、借金のために手元にもどすことができなくて、
同じビーグルちゃんを亡くした新しい里親さんのところにいきました。
そんな中、みかんのことを見つけてしまいました。
引き取りを決めるまでにとても悩みました。
が、誰も手をあげないままでは・・・・・今後のみかんの行く末を考えました。
そんなこんなのいきさつはまた今度。
で、今日はまたもや、みかん、一人になると泣きます。
散歩で戻ってくるまで泣いていた様子。
泣けばなんとかなる。そんな顔してます。
叱りました。昨日、叱ったときよりももっとです。
誰が、ここでリーダーなのか、教えておかなければなりません。
みかんの耳が寝てしまいました。
明日、また泣くのかもしれません。
が、泣かなくてもみんな、戻ってくる。
そう、彼女が学習するときなのです。
ディノは、みかんにマウンティングします。求愛行動もあるのでしょうが、
たぶん、上下関係をつけようとしています。
お前は下だ・・・・(これまで僕が一番下だったんだ。だから、今度はおまえが
下だぞ)
そんなディノの声が聞こえてきます。
ディノにとって、はじめての子分ができたのかもしれません。
みんなで散歩をするとき、まだ、みんなはみかんが遅れても、心配して一旦
とまることをしません。ほかの子が遅れたり、トイレでとまるとき、必ず
一旦とまり、後ろを振り返り待つのに、みかんのときはしません。
彼らは、いやではない。
でも、まだ、グループの一員として、認めてないのかもしれません。
今日はみかんにとっては、はじめての試練の日だったかもしれません。
