銀行の新人研修のグループ23人だっけな?くらいの同期会
コロナになってから半期に一度ZOOMで定期開催するようになった
参加は10人前後
だいたいメンツは固定されてきた
レギュラーメンバーの一人に開成の1番がいる
「この前のアウストラロピテクスの話おもしろかったんだけど」
オーストラリアとアウストラロピテクス | Eureka! そういうことか! (ameblo.jp)
(ウラジオストックなんてさ、ついついカタカナで読んだら
ウラジオ ストックだと思っちゃうでしょ
そうするとオストに気付きづらいんだよね
現地語の発音を聞いていれば、ウラジ オストック(オにアクセント)ってわかるのにね。音節よ、音節)
「ほかのネタないの?」
お代わり所望というので
今回は、ついこの前のワールドカップとアフリカの話をした
ユーリカ・メソッド (今日の3/3) | Eureka! そういうことか! (ameblo.jp)
そんなにいくつもいくつもネタがあるわけではないのだけれど
開成の1番だったヤツに「お前の教え方は面白いから勉強したくなる。お前の教え方をもっと世間に広げるべきだ。オレはお前は正しいと思う。」と
お墨付きをもらうのはやっぱり自信になる(東大コンプレックスのオレ。ただの東大ならいっぱい周りにいたけど、開成の1番(で、もちろん東大法学部)は彼しか知らない)
これから半年、次の同期会までにまた新しいネタを仕入れなければw