一週間のサイクルをルーティン化する目的で
曜日ごとに色を決めている
きっかけはカジュアルデー
その昔ポロシャツでもよかった頃
何十年もずっとヤッピーコーデしかしてないから
カジュアルデーもポロシャツにチノパン
毎朝何着るか迷うのめんどくさいから色決めよ
色が豊富なのはラコステ
よし各色ラコステとブルックスブラザーズとラルフローレンとポールスチュアートで揃えたらローテーション十分だ
ポールスチュアート以外はアウトレットで15枚まとめ買い
ポールスチュアートは会社帰りに銀座で5枚
月曜は月だから黄色
火曜は火だから赤
水の青
木の緑
金はアメリカでは山吹色っぽい色のことも指すのでオレンジ
このサイクルが確立してから
カジュアルデーが終わっても
ワイシャツ、ネクタイ、下着、Gショック、ダウン、コート、下着、マフラー、思いつくものは大体5色ローテーションにしている
使うペンの色もだ
同じプレゼン資料を使って何社にも説明する
色でわけて書き込みするとどこの会社のプレゼンでメモしたのか記憶と紐付けしやすい
会社では俺の服装を見れば曜日がわかると言われてた
困ったのは今は曜日ごとに職場が違うこと
同じ色しか着ない人と思われる…
でも違う曜日の色を着ると体調が崩れる