コンフィデンスマンを見てて思った
子どもの頃から「ありがとう」と言われることだ
「すいません」じゃなくて「ありがとう」
前の職場のヤツらは「ありがとう」で育ってなかったのか
俺「ありがとう」で育った
すいませんは言わないけど代わりにありがとうはすぐ言うでしょ?
これなら
簡単でストレートなメッセージになるな
いや待てよ
日本人にこれ言うと絶対やり過ぎる
TPOを考えないですぐ間違えたイミュナイズするから
もう一捻りしよう
自分が言われたら嬉しい「ありがとう」
これが基本
そこから相手が言われたら嬉しいを考える
日本人これ苦手よ
やたら相手のことを考えろって教えるけど
「みんな一緒」って教わってるから
自分と同じになってる
結果「あなたのためを思って」が独りよがりになってんだから
この辺を掘ろう
因みに映画のエンディングで北大路欣也がダー子たちの話を聞いてたレストラン
香港では有名な観光客用海上レストランJumbo
駐在員は行かない
味が普通なのに仕掛け分高いから
だから俺の送別会はそこをリクエストしたw
割と面白かった
そうだ、今度は一度行こう