ラジオの今日のテーマはお札
ラジオでは、コンビニでレジやってたらどうも偽物っぽいお札を使う外国人がいたと
自動レジでお札を受け付けないからクレジットカードで決済したんだそう
そして投稿者であるレジの人は、そのお客さんが善意の第三者である可能性もあるのでどこにも通報しなかったんだって
こういうケースで何をどうしたらいいのか、何が犯罪で何は犯罪ではないのか、
結構曖昧な人が多いそうなので
1. 偽札だったとして、偽札と知らずに使うのはセーフ
自分が作ったわけではなくても、入手してから偽札と知った上で使うのはアウト
つっても知ってたか知らなかったかなんか証明できない場合が多い
2. 罪と知って、もしくは疑って、それを見逃したレジの人
これは何の罪にも問われない
不作為
そしてお札と言えば、2ドル札
幸運を呼ぶお札と言われているので大量にどこかに持ってるはず
流通しているのは見たことがないけれど、
銀行に行けばいっくらでもある
そして色んな25セント硬貨(お札じゃないけど)
古くは1976年の独立200周年記念の硬貨
そして新しくは何年かけてやってたのか知らないけど全米50州の硬貨
50州硬貨はあと2、3州でコンプリートするような気がしてるけどもう忘れた