最近自分がラジオの作家をはじめたこともあり、ラジオを聴くようになった
今朝出勤途中に聴いていて気付いた言葉
罰ゲーム
ん?これ英語でなんて言うっけ?
ないな....
実はこれも一神教と八百萬の神の違いから来ていると推察される
罰は神が下す(もしくは神の名の下に下す)ものであり、それは何かやってはいけないこと、規則から外れたことをしたとき、悪いことをした場合に下されるものであるというのが欧米での認識
勝負に負けてするのは罰ではない
罰は直訳すればpunishmentやpenaltyなんだけれども、これらはとても大きい単語なんだよね
英語であればWe compete for OOOO and the loser will do XXXX.ってだけで、as punishmentとは言わない
っつー話