読むと眩暈がするときがあります

 

海外勤務のとき、東京からの通達の英文の意味がわからないと俺のところに色んな部署のヤツが来た

斜め読みでは全然わからない

ちゃんと読んでみよう

あ、これ関係代名詞って言うんだっけ?だな

ふむふむこのthatはここにかかって、それがこうなってあぁなって.....

段々眩暈がしてきた

 

これ日本語の元の文章も送って来てるでしょ?

そっち見せて

 

Why?  You speak English.

 

Because this is not English.  This is written in 英語.  This is Japanese written with English words and Roman alphabet.

 

英語パズルの強者たちが、学校英語で習った知識を総動員して作ってくるゴリゴリの受験英語の文章

なんとかするところのかんとが滑った転んだ的に

困ったことに奴らは妙にこの英語なるものに自信を持っている

通じなきゃ読んでるお前がバカだと思ってる

あってるよ、あってるんだけどこんな言い方しないのよ

文法的に合ってるとかそういう問題じゃないの

こうは言わないの 理由なんかないの 言わないの

 

理解しないお前がバカだ

違う これは日本語だ

 

単語毎に和訳して、それを日本語にするより、日本語で読んでそれをまとめてEnglishにした方が楽

単語の意味もEnglishと英語では違うことが結構あるし

 

英語読んでると気持ち悪くなんだよね、マジで

 

英語は日本語なのよ