その和室のテーブルを、 “Hobo's Wood Working”の家具職人の中村さんに注文していました。

そして、完成。
先日、我が家に仲間入りしました☆
素材は、和室の他の家具とのバランスを考え、中村さんにも相談して、ナラの木にしました。
(画像では、TV台と本棚よりテーブルの色が明るく見えますが、本当はどれも近い色をしています(^^;)

天板は長方形で、脚は出来るだけ外側に付けてもらいました。
それは、我が家の他のテーブルも、長方形で 脚が外側に付いているからです。

ダイニングテーブルは、お父さん。

コンピュータをするためのテーブルは、お母さん。

そして、和室の小さなテーブルは、子供。
そんなイメージを持って、つくってもらったのです..。.:*・゚
3人家族の我が家に、3つのテーブル。
どれも大きさや素材は違えど、仲良しだからか、似たモノ同士☆
そんなことを考え、嬉しい気持ちになりながら、この3つのテーブルを眺めています♪
そして、次は随分と使い込んだソファーを 新調したいな・・・
と、企んでいる私です。
でも、和室に合うソファーって、なかなかありません(>_<)
捜し求めて、もう何ヶ月もたっています。
・・・・・・・・・・
コンピュータをするためのテーブルは、以前まではダイニングテーブルとして使っていました。
新しいダイニングテーブルが来た時、それを処分せずに こうして利用出来ていることは、私の自慢です♪
使えるものは、大切に・・・。
もしかして、私のイメージ通りのソファーに、まだ出会えないのは、
「今あるソファーが、まだ使える」からかも!?
使えるものは、大切に・・・。
いつかその時期がくれば、イメージ通りのソファーに巡り合えるような気がします。..。.:*・゚
その日までは、今あるソファーを大切に・・・。