
今月は、群馬県をかなり満喫しています☆
今日は、草津温泉に行って来ました♪
“湯もみ”で有名な草津温泉・・・活気ある栄えた温泉街でした。
歩いているだけで、ワクワクしてパワーをもらえたように思います。
温泉卵、温泉饅頭、そして、行列の出来ているお蕎麦屋でそばも食べ、お腹も大満足!
そして、「徳川将軍御汲上の湯」と称される奈良屋にて、家族風呂をお借りして入浴しました。
お肌がツルツルになり、張りも出て、良いお湯でした☆
西の河原に行くと、至るところから温泉が湧き出ていて、川までが温泉に!
そこで、足湯をされている方もいて、普段は目に出来ない不思議な景色が広がっていました☆
群馬の4大温泉は、草津温泉、伊香保温泉、水上温泉、四万温泉です。
あと、四万温泉に行ったら、それらを制覇できます。
制覇したいな!

その帰りに、軽井沢の白糸の滝も、観光してきました。
新緑美しい道を進むと、白糸の滝登場!
我が家にその景色を持って帰りたいほど、すばらしく美しく、心やすまるものでした。
主人と
「初めてこの滝を見つけた人は、その美しさにさぞかし驚いただろうね~」
なんて話をしました。
大学生の時、サークルの友達みんなで旅行して、見たことのある白糸の滝だったですが、その時には感じなかった感動がありました。
今日、今の私がこの滝を観れたことに、感謝です☆
その後は、寄り道して軽井沢のアウトレットモールへ!
ショッピングもし、大・大・大満足の1日でした♪