今日は、ワイヤークラフトのお話です。
大・中・小の 四角の 持ち手が付いたワイヤーのカゴを
作りました(*^-゚)v
底には、入れたモノが安定するように
それに合わせてカットした板を敷いてみました。
それにしても、モノが3つ並ぶ姿って、やっぱり好きだなぁ。。。
その大きさが違うのも いいわぁ (*´艸`)
なんて撮影しながら、思わずニヤニヤ♪
これからのカゴに入れるモノは・・・
大サイズのカゴは、ペイントに使う道具。
中サイズのカゴは、お化粧道具。
小サイズのカゴは、おやつ。
ちなみに、おやつは ナッツと干しブトウ。
私だけでなく、主人も息子も
小腹が空いたり、口寂しい時に、ポリポリ食べてます。
ナッツは、アーモンドだったり、クルミだったり、カシューナッツだったり。。。
その時々の気分で、変わります。
ナッツと 干しブトウを 一緒に食べたコト、ありますか?
この組み合わせは、私の大好物*:.。☆..。..(´∀`人)
ナッツだけ、干しブトウだけ ではなくて、一緒に食べる方が
断然美味しい!
私にとって 2つは セットだから、1つにまとめたくて
このカゴを制作しました。
ハンドメイドは、自分の欲しいサイズを
そのまま形にできるのがいいですねッ (*^-゚)v
ところで、そのおやつを入れているメイソンジャーのフタは
2つの部品でできています。
何度も開けたり、閉じたりしていると、この2つに分かれることが
案外億劫に ^^;
そしたら、ネットで 一体型のフタを見付けて、飛びついてしまいした。
見た目のカッコよさ と 使い勝手・・・
どっちをとるかで、使い勝手選んでしまったけど
これって、もしかして。。。邪道かな?^^;