開催当初より続けきた 【 Go Green Market 】 オフィシャルサイト管理人。
今年5年目の この秋の開催 【 Go Green Market 2014 Fall 】 もって
管理人を卒業させていただくコトになりましたので
ご報告させていただきます。
【 Go Green!の精神 】 で、私達にできることはなんだろう?
そんな想いを伝えるべく、 2010年からスタートした Go Green Market。
私は、主催者の木堂さんとのご縁で
オフィシャルサイト担当というカタチで
大阪から、お手伝いさせていただいてきました。
この画像は、GGM第1回目の会場風景。
素晴らしいお庭に、素晴らしい世界観を演出される出店者のみなさん!
今まで見たコトのない 迫力あるイベントに、衝撃と感動を覚え
大興奮で過ごした経験は、今でも忘れられません。
( その時のお話は、こちら* )
この感動いっぱいのGGMを、たくさんの方に知っていただき
会場に足を運んでいただきたい!
そんな想いで、ネットを通じて
思いつくコトを実行し、試行錯誤しながら 盛り上げてきました。
それは、時には大変だと思ってしまうコトもありましたが
とってもやりがいのある楽しい作業でした。
だから、これからも ずっと続けていきたかったのですが
わたし自身のお仕事が忙しくなり
今回のGGMで「管理人を卒業させていただきたい」と相談したところ。。。
GGM主催者の木堂さんと枝川さんは、わたしのわがままを快諾し
笑顔で送り出してくださいました。
今まで貴重な経験をさせていただき、本当にお世話になりました。
木堂さんと枝川さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
このイベントを通じて知り合い、よくしてくださった出店者の皆さま
そのほかの方たちとのご縁も、私の大切な宝物です。
これからも、このご縁が続きますように。。。
【 Go Green Market 】は、もちろん!これからも続くイベントです。
そして、いつまでも私の大好きな特別なイベント!
だから、ずっとずっと輝き続けていて欲しいです。
このイベントと お庭の植物たちが与えてくれた癒しが
【 Go Green精神 】 の意識となり、日々の生活に活かされる
きっかけとなれば 幸いです。
Go Green Market が みなさまにとって、これからもずっと
優しい気持ちになれるイベントでありますように.。・.*・。☆。・.*・。.
【 Go Green Market 】 ・・・ ありがとうございました!
おかえりの前に、良ければポチッ!
みなさまの応援を励みにしていますp(*^▽^*)q
Blog読んだよッ♪ と、1クリック(b^ー°)
そしたら、嬉しくて また SKIP探し&ブログの更新...頑張れます ..。.:*・゚ *