
今日は、お庭のお話です。

クロッカスの水栽培を、ベランダに出しました。
ヒヤシンスは、一定の低温に当てないと花が咲かないので、水栽培でも戸外で育てる時期が必要なのだそう。
クロッカスは、どうなのかな???
戸外に出す必要があるのか、どうなのか??
わからないのですが、芽もしっかり出ているので、ベランダに出してみました。
ヒヤシンスの水栽培の成長具合ですが、球根の頭からチョコンと、小さな緑の芽が顔を出し始めています。
ヒヤシンスも、そろそろベランダに出そうかな・・・。

アイアンのお鍋に植えたセダムの寄せ植え。
渋い色味がカッコ良かったマツノハマンネングサが、紅葉し始めました☆
(渋い時のマツノハマンネングサは、こちら)

一時、元気がなくなって、
「寒さに負けて、枯れちゃうのかな?」
と、心配したのだけど、こんな風に赤みを帯びました。
渋い色も良かったけど、赤いマツノハマンネングサも、良いかもッ(*´艸`)
もっと赤くなるのかな?
自然の変化、この後も楽しみたいと思います。
・・ブログランキングに参加しています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリックをありがとうございます♪・・