招待状の文字色で変わる印象 | ウエディングロゴマークで作る、ふたりらしいオリジナル結婚式☆

ウエディングロゴマークで作る、ふたりらしいオリジナル結婚式☆

結婚式のロゴ「ウエディングロゴマーク」のスキップデザインピクチャーズが提案する、ふたりらしいオリジナル結婚式のためのあれこれ♪

こんにちは! スキップデザインピクチャーズのよしだですパンダ


暖かくなって、桜も見頃を迎えていますね笑う
この週末はお花見をされた方も多いのではないでしょうか~キラキラハート


さてさて、今日は招待状を手作りされる方への情報をお送りします。


最近は手作りキットなども充実してきて、
ご自宅のプリンターで作っても市販品と遜色ないものが作れるようになってきました。


が、作ってみると何かちょっとイマイチ…???


と思っている方!!

招待状の文字色、ふつーに「黒」にしていませんか!?汗・・



↓文字色「黒」で作った招待状の文面


ウエディングロゴマークで作る、ふたりらしいオリジナル結婚式☆


黒…一番何にでも合うようで、実は招待状の雰囲気を一番ぶちこわしていることもある色です。


特に、ナチュラル系の招待状の場合は避けた方がいいでしょう汗

…と・言っても、なにもカラフルな色にしろということではありません汗


ほんの少し、ニュアンスを加えるだけでいいのです音符




例えば…

茶系の招待状にはゴールド系の文字色で。


ウエディングロゴマークで作る、ふたりらしいオリジナル結婚式☆



ブルー系の招待状にはシルバー系の文字色で。


ウエディングロゴマークで作る、ふたりらしいオリジナル結婚式☆



ナチュラル系の招待状にはブラウン系の文字色で。


ウエディングロゴマークで作る、ふたりらしいオリジナル結婚式☆



ちょっと文字色を変えるだけで、とても雰囲気が良くなりますので
ぜひ試してみてくださいねキュン



また、ウエディングロゴマークを入れる場合は
その色と文字色を同系色で揃えると素敵です!!




また、文字色の変更の仕方については
普段Excel等を使っている方ならご存知かと思いますが
簡単におさらいですリボン


《Excel2007の場合》


ウエディングロゴマークで作る、ふたりらしいオリジナル結婚式☆

1. Excel(Word)を開き、文字色を選ぶところで「その他の色」をクリック。


ウエディングロゴマークで作る、ふたりらしいオリジナル結婚式☆


2.「ユーザー設定」をクリック。
3.「カラーモデル」はRGBにする。
4. 赤(R)・緑(G)・青(B)の数値を変更し、好みの色を作る。
(上の画像に各文字色のRGB値を記載してありますので、参考までに)




また、招待状の表紙などに金や銀で箔押しがされているものでしたら、
箔押しの色に合わせて文字色や封緘シールの色も揃えると
統一感が出るのでおすすめですキラキラ




それでは、また素敵な情報がありましたらお知らせします音符
よしだでした sei