こんにちは🙋

頑張りっ子との暮らしを
楽しくお洒落に💕🌼

SKIP&CLAPの奥山です。

皆さん、車での吸引どうされてますか~🚗




我が家の移動はほとんど車です。
福祉車両ではないので、助手席に「キャロット」を乗せて、TEPPEIをほぼフラットで寝かせて乗せてます。

吸引器を助手席と運転席の間に入れて😆
(セレナです。ちょうどです)

支援学校の送り迎えは自家送💨
(医療的ケアがあるためスクールバスには乗れません😵)
毎日片道20分の距離を往復してます。

ヘルパーさんも同乗出来ません。(教育と福祉の狭間で支援がありません)

母一人で連れて行きまーす🙋

そうです、吸引が多いんです💦
いちいち車を停めて吸引していたら学校に着きません💦

なので、赤信号でちゃちゃっと吸引しちゃいます。
やむを得えないのでお許しを🙇



吸引器バッグのお水、カテーテルスペースのフタが横にぱかっと開くのはほんとに便利😆
(こういう時大きなフタは邪魔で💦💦)
狭いところでの吸引には本領発揮しますね💨

家→車→バギー→教室→移動
には、一式がひとまとめになっているのが一番だと思います😆
来年度、ご入学のお子様😆
送迎準備大丈夫ですか~?
(焦らせてたらすみません💦)

これで6年間送迎してます。
何かご質問あればお気軽にコメント下さいね🙋