こんにちは😃


あこあこですカエル


いつも読んで頂きありがとうございます。



桜桜桜桜桜桜桜桜桜


桜が満開だというのに毎日残念なお天気。

雨や曇り空が続いていますね🌸



さて、先週最終回を迎えた

ポケットモンスター。



画像お借りしています


仕事で、リアタイ出来なかったので

公式のYouTubeで見ました。 



雨のち晴れ☀️
虹の向こうを目指して
さとしとピカチュウの旅は
続いていくんだな。
明るくて
からっとした爽やかな終わりかたで
とても良かった。

最後のさとしの言葉。
松本梨香さんの万感の想いが
込められていました。

見終わってから
つくづく
私の『子育て時間』にはポケモンが
大きな存在だったな
いつも一緒にいる存在だったなぁと
しばし感慨に耽ってしまいました。

うるうるえーん

息子2歳のとき
お義母さんにかってもらった
ポケモンのパジャマ。
お気に入りでヘビロテでした。

暑いお盆の季節に
息子と二人で時間ギリギリまで
電車を乗り継いだ
ポケモンスタンプラリー🚃💨
今なら疲れて、カフェ巡りになりそう。

小学校2年生になったときには
路線図オタクだった息子と
しっかり者の姪っ子ふたりだけで
親のスマホを持たせて
初の子どもだけのスタンプラリー。
冒険させたなぁくまクッキー
ゴールは八王子で待ち合わせして
夕飯食べたっけ。

毎年の映画も欠かさずいっしょに
見に行ったし、
私はラティオスラティアスとルカリオ
感動したのをよく覚えています。
ジラーチ☆可愛かったな。


映画館で 観ていたとき
だんなさんから
地方転勤の内示連絡がLINEで入って
頭が真っ白になったこともありました笑


ポケモンセンターに入場するのに
姪っ子たちと何時間も並んだけど
おしゃべりしながら待つのも
楽しかった。

毎年のクリスマスプレゼントクリスマスツリープレゼント
決まってポケモンの新作ゲームカセット。
1日30分の約束をどうしても守れない
息子笑←無理ですよね。いま思うと😞💦
(当時は怒っていた母)

お風呂でポケモンしりとりや
歌もよく歌ったし。

絵もたくさんかきました。


妹は、お兄ちゃんの影響で
幼稚園のうちにポケモンから
カタカナを覚えていました。





子どもたちの人格形成に
一役買ったと言っても過言でない
ポケットモンスターのアニメ。

マサラタウンのさとし。
元気で前向きな少年が
主人公でほんとによかったなぁと
しみじみ。

夢がいっぱいのアニメでしたウインク

さとしは卒業しちゃうけど
また、新しいシリーズで
始まるそうなので
今の子ども達にもたくさん
見てほしいなあと思うのでした。




3月もそろそろ終わりですね。
心機一転張り切っていきましよう❤️