長年
すきっぷ実行委員会は
上福岡西口ココネ広場等を利用して、
手作り品等を 展示・販売したり・その他の事業で 地域の方がたとの交流の場を作り、それにプラスして地域の皆様の悩みや会話の中で 課題を見つけ 専門的なアドバイス等をしてきた事に対して、
令和6年度3月から ふじみ野市文化協会(顧問・高畑 博 現ふじみ野市長)からも後援を頂きました。
これからも
皆様の為の 「はんどめいど☼フェスタ」 で地域のつながり、交流、地域の社会的課題、皆様のコミュニケーションづくりなど 公益的な活動・企画などを行っていきたいと思います。
他地域からの出展 大大歓迎です。
お気軽に 「はんどめいど☼フェスタ」に出展して下さいませ。
今後とも どうぞ宜しくお願い致します。
開催場所は ここです。↓↓↓
ここが 駅なのよ。![]()
上福岡駅 改札を下りたら左に出ると そこは もう現地ですよ。 ↑↑↑ やったー!
荷物を持ってても エレベーターに乗って降りて すぐです。![]()
駅の反対側です。
ここら辺に ブースの区画割をしますよ。
ブース決めは 当日の朝 ルーレット で決めています。
ブースの配置図 等のアップはしていません。
介護ブース・障がい者の方のブースの区別もしていません。
みなさん同じです。
西口の住民は ヤオコーを使う人が多いですね。
イベント 当日は 都内からの 集客も多いですよ。
「はんどめいど☼フェスタ 」で買い物して、友達と会ってヤオコーで買い物したり、ご飯食べたり、コーヒー飲んだり
常連様が とっても 多いイベントです。
固定客も つきます。![]()
迷わず 出展しますと 差し入れ も下さる方が・・・・・おおいです。![]()
インスタアグラムからのDMでも 受付してま~す。
@hiro.skip
まずは お知らせでした。![]()
一般市民・福祉施設・介護施設 等が思い思いに 普段の活動を発表する場です。
張り切っていこー![]()
始まる前の会場 ↓↓↓
市長様始め、県会議員様・市議会議員様など 多数の参加があるふじみ野市での一大イベントですね!
大勢の方の 参加 ありがとうございました。
ワークショップ 部門
忙しくて
写真撮るの すっかり忘れてました。
1つだけ ↓↓↓
すきっぷ実行委員会
はんどめいど☼フェスタ
4月27日・5月25日 決定。
まあ このころは 各地でイベントざんまいですねえ。
コロナ後は 急に増えた感があります。
色々な方の応募 ありがとうございます。
バック・布小物・着物リメイク・レジンアクセサリー・藍染め洋服、小物・ボーズアクササリー・ウッドバーニング・フラワーアレジメント・洋服・珈琲・クッキー・焼き菓子・ソープカービング・等々のお申し込みを頂いてます。
どの方の作品を見ても なんて 素晴らしいい!! と思います。
今回は
ちょっと変わった なんと なんと 保護うさぎを運営しているうさぎグッズの出展もありますよ。
ネコ![]()
![]()
さんや犬![]()
![]()
さんの保護活動は見たことあるんですけど・・・・うさぎさん![]()
![]()
は初めて知りました。
勿論
今まで通りの 福祉施設様 障がい施設様 介護施設様の出展もありま~す。
詳細は
もうしばらくお待ちくださいませ。
皆様の 質問に答える、て言ってました。
次回迄 お持ちくださいませ。
最近 仕事に意欲を燃やそうと
頑張りつつある すきっぷでした。
よろしくお願いいたします。
ちょっと 古いチラシを掲載しました。
スイマセン💦
そして
市民活動交流会が 今度の土曜日です。
受付で 簡単なアンケートに答えただけで、超おいしいお菓子の詰め合わせがもらえます。
ご家族お揃いでお越しくださいね。
ふじみ野市民、三芳町市民、川越市民等々 都内からの皆様 大歓迎です。
↓ ↓ ↓
次に更新したブログでは(たぶん2月10日前後になるかと・・・・・
「はんどめいど☼フェスタ」のへの質問にお答えいたします。
1つだけ
よく聞かれる質問
お店は やってません。
本業はケアマネージャー・障がい者の方の生活支援員です。
お店を潰す、いや 潰れるのは嫌ですから~~センスないし・・・・
皆様に協力していただいて、地域にも宣伝してくれてありがたい事です。![]()
お陰様で
締切は設けませんが、多数のお申込みありがとうございます。
常連のお客様からは、会うたびに 楽しみにしているよ!と言ってもらい 嬉しい限りです。
市の掲示板にもポスター 張り出しますよ~![]()
まだまだ 感染症が流行っているみたいです。
お互いに 気を付けましょう>
いつも 「はんどめいど☼フェスタ」に出展して下さっている 他の3人と一緒に川越の蓮馨寺 てづくり市に参加しました。
18日は 寒くなくて とても良い日 久しぶりに川越に出展して 楽しかったで~す。
来月のてづくり市は 18日の日曜日 又 4人で出展しま~す。
このイベントは皆さん お菓子など持ちより 終始和やかな雰囲気で あっという間に3時になった感じですね。
そして
すきっぷ実行委員会は 市民活動として市に登録しているので ココネ広場のイベントだけじゃありません。![]()
この市民活動交流会には、 ↓の3人がワークショップで参加します。
※Saos carving 様が ソープカービング
※彩々アクセサリー工房様 ビーズボールペン
※すきっぷ カルトナージュ小物
参加 とても 嬉しいです。
皆様も 来てみませんか?
ちなみに
Saos carving様の ソープカービング 体験してきました。
凄く すごく 楽しかったですよ!
自分で言うのもなんですが、素敵だわ
又、体験したいです。
3月は
3月23日(土曜日) 開催予定
4月27日(土曜日) 開催予定
ワークショップ(実演販売含む)&販売で出展して下さる方も 大募集しています。
販売だけの出店者様も 大歓迎です。
ワークショップ希望は
お客様の 声 です。
そして
激忙しい仕事 再開したため 前準備(チラシ、ポスター作製・印刷・チラシ裁断・枚数数え・区画割や諸準備)が時間の都合で出来なくなりました。
申し訳ありません。
何とか お手伝いして下さる方には 感謝しています。
とても ありがたいです。
夢花香様
・イベント準備やカード作り・前準備・イベント出展の付き合い等、多方面に いつもありがとうございます。感謝感謝ですよ![]()
彩々アクセサリー様
アドバイスや出展のお付き合い、前準備等 最近 出展されたばかりなのに ありがとうございます。とても 助かっています。![]()
出来る範囲で 宣伝をお願いします。
SNS等でイベントの宣伝をして下さる出展者様も うれしいです。![]()
よろしくお願いいたします。
寒い日もありますが、インフルエンザ、等 にかからないように皆様 気をつけて下さいませ。














