縦型メガソーラーと木の枝を模したDesign。 | 日々是も~そうぼ~そう好日

日々是も~そうぼ~そう好日

⚠️妄想ブログ⚠️
北海道今金町在住。
勤務先HOTELいまかね。
ヒキコモリ生活10年以上。2025年2月ニンゲン復帰リハビリ開始。
日本一清流の町で義父義弟のごはん係担当。
此処は空が何処までも広くて綺麗で天国。
下の義弟故栗城史多。アメブロや著書弱者の勇気が大好き。

森の中に枯れ木があると、鳥は止まり木とする。横枝があると鳥が集まる。

鳥が集まる場所は栄える。

種を運び枯れ木の周りで花が咲き、新しい森が生まれる。

其処で。

メガソーラーを移動。

新しい森をどこに作ろう。

此れが効率的な環境保全とエネルギー対策。

風力発電は腐食しない金属の開発から。

価格ではなく、廃棄物を減らすために。

腐食せず劣化せず廃棄コストの低い素材を開発し、JAPAN企画。特許料。

国策として大学と連携。

開発者育成。

ノーベル賞受賞を目指す学部を増やす。とか。


風を受けて広がる布。

凧。

晴れた日に風の強い場所に。

布を広げ発電。

カイト。

土地を穢すことのない発電で恩恵を設置自治体に分配。

えりもとか。

今金町とか。

気球のまちとか。

北海道は候補地がムゲンである。