しんぱいないからね
きみのおもいは
だれかにとどく
あしたはきっとくる
どんなにこんなんで
くじけそうでも
しんじることさ
かならずさいごに
あいはかつ
この曲
聴くとしあわせだ
KANさん
にんげんが怖くて
新聞が読めなくなって
STVラジオが聴けなくなって
皇后陛下と同じ病で
苦しんで
晴れたのは
マグミさんが先生になっていてΣ(゚∀゚ノ)ノ
レピッシュが雛祭りに現ちゃんを偲んでいて
音楽が好きだからなのかも
少しだけ観れたCDtv4時間スペシャルで
愛は勝つ
いっしょに歌ったら
すこし元気になった
じいちゃんは慢性心不全
呼吸器不全
小さい頃の事故で脊椎カリエス
心臓にも一部欠陥がある
常に低酸素の登山をしているようなからだ
それでもじぶんでお店を経営して
まちのためにホテルを作った
ほんとうはこどものころ
長くは生きられないだろうと言われて
でも元気なふりで80歳を過ぎ
頻繁に入退院を繰り返し
低酸素のせいで
記憶が曖昧になったり
しょうがいのために
腰が曲げられないので着替えが困難で
それでもなんでもじぶんで
頑張って
できないことを隠して生きてきた
ホテルの設備は
じいちゃんが元支配人にすべて任せすぎたせいでオンボロ
いまじいちゃんの息子がなんとかできないか
じぶんの会社と掛け持ちで
従業員たちと
働いてくれている
おとうとはうちでごはんを食べることだけを報酬に
無償で働いてくれていて
時間が無いからまた
じいちゃんの紙パンツを確認して
清拭して着替え
ごはんつくって
お昼からはカラオケのお仲間さんに
退院のご挨拶
酸素ボンベとお散歩
元気ならホテルにもおやつ届けに行けるかな
コロナ融資2000万
返済しながらホテルの再建
元支配人は
じいちゃんの入院中に退職してしまいました
こんな借金置いて行かないで
さあ今日も頑張ってくるぞ
ホテルは従業員が足りないので
地元のかたたちが来てくれたら良いな
史多ーーー
調理師さんとホテルで働きたい誰かを
空から探してーーーー