公営放送で拝見致しました。
アフリカにマサハル…(○_○)
奇皇后は録画しておいて家族団欒で観るので御座います。
タルタルが、素晴らしく可愛いので活躍を期待して観ております。
fictionのヒロイックファンタジーとして観ます。
銃の無い戦は、戦術と武術の競い合いに終始しているように感じます。
空から無差別に殺戮する戦争では無いのです。
男装キャラや、タルタルを含む麗しい長髪キャラ多数、艶やかな衣装がツボです。
アフリカにマサハル、に戻します。
現地に棲む類人猿は3種類。
ゴリラ
ボノボ
チンパンジー
オランウータンは何処に棲んで居るのでしょう。
猿の惑星の何れかを、最近テレビで初めて拝見しました。
製薬会社がチンパンジーで新薬開発の実験をして、彼らの一部が薬品で進化して、ゴリラとオランウータンとチンパンジーがヒトと戦うのです。
いっしょに暮らしているのかと…。
オランウータンは居なかった…。
ゴリラはシルバーバックがイクメン。
多妻だが平和的。
チンパンジーは育児はメスのみ。
オスは同種を殺したり、喧嘩っぱやくて、小型の猿を襲って食用にしたりもする。
ボノボは比較的豊かな土地で暮らしているためか、平和的。
メスは発情していなくても、オスを受け入れて群れの主導権を握る。
オス同士争わなくてもメスが獲得できる。
ヒトは環境によってどの祖先にでも戻ってしまうのか。
育児が孤独であればメスは狂う。
経済的に苦しいとテロリストを目指して同種を殺し、群れる。
メスが得られないとオスは狂う。
食べ物に困らず性欲が満たされ、子育てが楽しいと、ヒトは類人猿には戻らない。
ということかしら。
ボノボが食料獲得に困難な砂漠に棲んだら餓えて同種を喰うようになるのかしら。
メスが得られないとオス同士殺し合うのかしら。
食べられて性欲が満たされて、子孫繁栄に苦境が無ければ、ヒトはひとで生きられるということかしら。
違う。
ひとだけが、生き甲斐や生きる目的に拘るへんちょろりんな生命体だと思う。
脳を進化させ過ぎた。
もっと阿呆で良かった。
もっと欠けていても良かった。
おいしいごはん
あんぜんなねどこ
だれにも殺されずいきていること
けんこうなこころとからだでいられること
かぞくを絶やさず続くこと
しあわせはあんまり遠くには存在していないけれども、近くに居続けてももらえない。
アフリカには、ひとの基礎が在るのだという説が在ります。
エボラはやりなおしの呪いなのか。
ひとだけが死んじゃうだなんて。
謎過ぎる。
ほぼひとに近い筈の類人猿は死なないのだろうか…。
どうしてだ。
ドラキュラのコウモリ。
吸血。
血液を流して死ぬ。
ウイルスが宇宙人だったら…。
妄想が果てしない。
やめられないとまらない~活発エビ戦。
エビやカニや昆虫はぜったい宇宙人だ。
朝は脳が旅立ちやすいが着地はしません。
漂流。
Android携帯からの投稿