どこのおねえちゃんとこのねこ? | 日々是も~そうぼ~そう好日

日々是も~そうぼ~そう好日

⚠️妄想ブログ⚠️
北海道今金町在住。
勤務先HOTELいまかね。
ヒキコモリ生活10年以上。2025年2月ニンゲン復帰リハビリ開始。
日本一清流の町で義父義弟のごはん係担当。
此処は空が何処までも広くて綺麗で天国。
下の義弟故栗城史多。アメブロや著書弱者の勇気が大好き。




かわいいなーうううううううううう・・・・。

と。

うちながら、ふりかえるとやつが・・・。

ちゅ~・・・。

くちはしっかりとじていないと危険。

もものぺろぺろ拒否のため毛布であんよを隠してあしょぶ。

だらけているとしのびよるもけもけかいじゅうもも。

ふふふふふふ。

って。

鼻息が・・・。

そいでよくわからんカズダンスみたいな地団駄ふみをする。

掘る・・・・なにしたいんじゃおめぇは・・・。


すきなこいるのならはやくおねがいすればいいのに。

だれなのかな。

みさちゃん????

しらない。

おれドコモだから聴けない。

スマホでもない。

携帯電話はおしごと用にしかたなくまいつき1300えんはらっているだけ。

メールも壊れててみじかいのしかつかえない。

だってひとことふたことしかつかわないからこれでいい。

写真添付したりとか。

あれは努力してしていただけ。

写真は記録。

記憶の種。

おもいだすときにおれ画像があるとはやい。

でもおもいだすのも億劫でみない。


なんかきっかけになってどうにかなってあたらしいことがうごけばいいなくらいの。

おもいつき。

勘で、してた。


みさちゃんに。

すきならすきってゆわないとさー・・・。

たかこちゃんみたいにおよめにいっちゃったらどうするんだろ。


あしたかならずいきているってどうしておもうんだろ。


いいな。

箱入り蔵書。

飾って眺めてちょびっと読んで眠ってぜんぶインしたらなにか混ざるのかな。

どうしてきれいにならべておかないんだろ。

背表紙で壁中飾ったらたのしいだろうに。

表紙のうつくしいものを本屋さんのように置いたらたのしかろうに。

おれは読むのも嫌いではないがながめているときがいちばん倖せだ。

そうていがすきだ。

だから電子書籍ではさみしいし。

ああ。

壁一面にディスプレイがあってながめられたらいいのか。

タッチパネルで一冊を選んで。

たぶれっと?

なんかにうつして。

すきなところにはこんで。

でもさわれないね。

かみに。

ぱらぱらできない。

電子音がぱらぱらゆってもいらっとするだけだな・・・・。

たぶん音消す。

ピグも無音。

脳が疲れるから。

たまに聴いておおおおってなる。

電子音嫌いなんだわぁ・・・。

ぴこぴこぴこぴこ。

音符の種類がちがうのら。

ラジカセほしい。

ぱしょ子の音はかちゃっぺない。

・・・・カセじゃないのか。

CDプレイヤーだけでいいのか。

いまカセットテープないのかな。


みんながかあちゃんにあいにいけってゆうんだ。

ねむいからいやだ。

めんどくさい。

やさしいむすめ仮面はかあちゃん用には永遠にみつけられない。

そばにいてもかあちゃんが疲れる。

きっとしんだらきちゃうだろう。

それでいいんじゃないかな。


きのうつくしをみつけた。

はるゆえにねむいのじゃろ。


あたまいたい。

低血糖で偏頭痛が起きるってほんとうなんだろうか。

だから間食しないとうごけなくなるのかなー・・・。

情報が多すぎて脳がぴきぴきすることがある。

ねむくなっておきたらおかたづけできている。

ねこっぽい。

ちょっとたべて。

けづくろいして。

ねて。

だらだらだらだら。

ちょっとたべて。

えんどれす。

ものすんげぇ哲学なこととか経済理論とか政治理念とかかんがえてたらおもしょいな。

あくびしながら。

世界情勢をみる。


決断ができないとはゆうても。

みえてはいるだろうに。

とくとかそんとか。

じゅんばんとかはいらねぇのになぁ・・・。

たべないものはころさない。

そだたないときにはふやさない。

もちきれないものをほしがらない。

みいちゃんをさがす。

たったひとりをさがす。

おもいつきは共有して独占しない。

すばらしいことならばひろめる。

利益はみしらぬだれかに、よりも、このひとがいいな、このかいしゃがいいな、のほうがこのましい。

アムウェイやメラ・・・えっと・・・ハーブのなまえの・・・。

あのシステムはさきにしったものにだけ手厚く新規参入を軽んじているようにみえてしまう。

値引きできるということはそもそもの価格設定に儲けを多く含んでいるというだけのこと。

黙っていても儲かると、ひとは退屈になる。

退屈になるとよからぬことをおもいつく。

歪む。


安価なものがある。

生産に疑問を持つ。

原材料に不安を持つ。

雇用状況に違和感を覚える。

シーズンオフの前や決算前の在庫処分以外でのセールはおかしい。

犠牲になるなにものかがある。

第一線の現場にいる生産や販売の手を、軽視している。

ほんとうによいものであるのならば、お客様はセールなど待つことはまったくない。

ほしいものをほしいときに、売り切れないうちに、てにいれたいと願う。

売り切れてしまうシステムにすることが購買意欲を高める。

おなじものでも、季節によってはてにはいらなくなる。

それであればまいとし追加購入をしようと考える。

いちねんぶん。

ほしければ買いだめもする。

セールを待たれては売上を落とすのみで経営はのびなやむ。

そんなことでは生産者に正しい報酬を与えられない。

企業として尊敬されることもなく離職者が激しく傷を広げてゆく。

離職者が多い企業はスパイを放出し続けるクソったれでしかない。

もしも。

ことばたくみなものに内部を暴くためにはいりこまれていたら。

あっというまに世界中の晒者だ。


忠誠心を持たない者は雇わない。

社外で愚痴る社員は雇ってはならない。

再教育してどれほどことばのちからがおそろしいかをおぼえこませるしかない。