敷居が高いと見るからに入りにくそうである。
躓けと言わんばかりである。
「ハードルが高い」
という正解の一例があるそうなのだが、障害物が高すぎるのならば、なにゆえ低く作らないものか疑問である。
まして、敷居という日本語に対して、ハードルとは何語であるか、まっちろくなりますた。
これで正しいのかよ。
躓くとめんどくせえから、たいらになってから行けばよかろうに。
なまけものは必然的に最も効率的な方向を見つけやすい。
あたまが研磨される前のダイアモンドで愉快である。
にほんの職人がそのような欠陥住宅を放置するものか。
ゆえに、敷居が高いとは施工に欠陥のある「できそこない」であって、多数が入りたい建築物ではない。
設計図を正しく立体に出来ていないのだ。
契約不履行で施主様になんと謝謝するつもりだっぺ。
というつかいかたでも不正解ではねぇんじゃん。
しなもんの別名はなんでしょう。
危険な地域に赴く前に終末を予測したか。
遺書を遺し、ひとりでもこの事態を予測し得たか。
踏み込むには敷居が高すぎた。
まだ改築前であった。
中心人物に狂気があった場合に、約束とは建前であって、誠実は正気とともに虹の彼方であるから、どもならねぃ。
そのひとりのために、ひとばしらをいくつ築いたとしても、つぎのひとりが継いでゆく。
ひとには記憶装置があり、本体の都合により容易に上書きされてしまう。
根本的な改革は、おしゃべりすることだそうです。
いかに相手をげっこうかめんにせず、せいぎのみかたにさせておくか。
それがひとづきあいなようにおもいます。
おこるひと
いじわるするひと
いばるひと
じまんするひと
どなるひと
こえがおおきすぎる品のないひと
こえがちいさすぎるひきょうなひと
そのた
つきあいにくくひつようだとおもわないのでいりません。
そうするとにんげんがにがてになります。
困るので、探します。
いっこくらいあんべや。
こいつにいいとこ。
職場の近所にあたらしいしろいわんこが仲間入りしたようです。
ただ・・・幼くて・・・先輩わんこが。
先代にあれほど手加減してもらってあそばせてもらっていたというのに、学んでおらず。
ほえる。
・・・・ゆえに、後輩わんこもともにほえる。
先代はほとんどほえていなかったが、躾はしなかった。
ほえすぎっどうるせっから、ほどほどにしどげ。
おしえるほどに愛情は無かったものと思われる。
じぶんはさしてほえないものだから、ほえることがどういった意味なのかも知らなかったかもしれない。
ももは、いぬみたいにほえんな、うるせぇな、と毎回いわれている。
ゆえに、なんとはなしほえても疲れるばかりで褒められもしないと気づいている。
不安な時、かまってほしいときにちっちをする。
そうすればちっちじょうずねえらいねぽんぽんてんてんゆってだっこしにくるべ、こいつ。
というようにじーーっとまたれたりする。
ちっちもちょびちっちと名付けたほんのちょっぴり。
賢い。
怒るというよりかは。
のどいたくなるからやめとけばー?
阿呆だねぇ・・・と小莫迦にされていることに、なんでやねんて思っているようだ。
おおきなものおとだったり、外に対してほえるときは、おっかねぇのかよわむしけむち~♫
おいで、だっこしちゃる。
ってゆうときらいなだっこだのにてててててっとよってくる。
すこしだっこしたりなでとけば、もうええんじゃーと蹴り。
都合よく解釈している。
正解はどんでもいい。
いまになって12ねんめ?くらいでなにか通じているのかもしれないとわかった。
まいにちいっしょにおるやろーおっせぇんじゃあほんだら。
しっぽは、あえてわたしにだけ、ふらないようにきめている。
いわんでもわかっとるやろーしるかぼけ。
20ねんくらいかかってもいつかは通じる。
追い詰めすぎるとなにすんだかわかんねぇのがひとにしかけられた自爆装置。
あたえるものはお金ではなくて技術や教育。
お金は報酬であって施しではない。
失敗は繰り返さなければ教えになる。
きちがい科学者は無職である。
職業を与えれば、有能な納税者になる。
こくえきになりそだなーって子は、みんながみている。
さっさとつばつけておかないと、どっかとんでいっちゃうようです。
もと鳥類くらぶはそうしておくにのたからものをあつめてあつめてぶっこわしちゃったんです。
あみでほかく。
だいじにほご。
しいく。
おっきくおっきくそだててせかいじゅうのたからものに。
意味はいっこじゃないからおもしょくておっかねぃ・・・。
ことばは腐海。
にほんじんはこのなんかいなげんごに、ねちこく執着しておいたほうがボケんですむ。
医療用語だとか、もちこっと翻訳してくれたらいい。
じじばばに片仮名は無理だ。
わしゃ・・・だっこうって読んだ・・・脱ロコモ・・・口の脱したこもってなんだべ。
ふぉっふぉっふぉっ( ´艸`)
たろちゃんのおくちがまた正直なことを・・・・。
だれもがわかっているが避けていることをぶちまけるんだ。
おもしれぇ。
公務員はぜんぶ国家公務員にしてあっちゃこっちゃ転勤させて、ほんとうに熱意のあるものをふるいにかけてから、働けるやつだけを昇給させたらいい。
おなじところにおいたまんまだと、なんでもわかりすぎていて、将来はこいつの世話になって手続きしたりすんのか・・・やだな。
移住すっかな・・・とおもうこともあんだべ。
たろちゃんとはとちゃんは、じぶんのためにうごいてくださるだれかの寿命を縮める。
おくちもこうどうも、みぎみてひだりみてもっかいみてあしもともみて青信号以外は止まったらいいのに。
黄は急げ。
赤は注意して急げ。
って思ってる・・・。