おもしくねぃ・・・清潔なのはもちろんで、まいにちくみあわせがちがう服装をさせたい。
おなじばしょにおなじかっこうでおなじかみがたで・・・。
するひとって・・・。
おではくちべにですら10種類とか。
かならずなんかちがっているほうがたのしい。
いまはしゅしゅをかえたり、とっくりのいろをかえたりしてみためおなじようにみえてどっかちがう。
やすくてしゅるいのおおいものをこっそりかえている。
じみにみせておなじうわぎだどもなかはまいにちちがうのだ。
ちゃらちゃらしているとめだつ。
いなかでおどけたかっこうをしてもみったぐねぇ。
おつむがちゃらけているようにみえるからおしゃれはこそっと。
くさいひととおなじところにいたくねぃ。
くさいってゆうのは不潔なにおいだけでねぃ。
さいきんべんじょのにおいをおへやにふりまいたりみにつけたりするのがはやっている。
むかしおといれはくみとりしきで、しゃっとってゆうのをつかっていたのょ。
おれんじだとかれもんだとかじゃすみんだとかの合成香料。
いまのにおいだらけって・・・べんじょくせぇ。
かおりすぎてくせぇ。
ふれぐらんすはおふらんす。
もんごろいどにほんじんはおふろにまいにちはいって要所要所せっけんできっちりあらっていればくさくないからほんのりでいいずら。
あぶらっこくねぃひとはあらうのもほどほどでいいくらいだし。
匂いと臭いってよみはおなじでもかたほうはくさいって意味だ。
臭いなら消臭。
くさいものににおいをたしてもくさいことにかわりはねぇし・・・。
食器用洗剤はきもちわるいときがある。
あろまって・・・あれまぁににている。
食品の匂いの香料がすき。
きゅきゅっとのますかっとがすき。
匂いでえらぶ。
おであぶらっこいものあましつくらないし、あらいものものっそりとろとろ、きたないときはなんかいでもあらう。
すきな匂いだけでえらぶ。
ちゃーみーぐり~んやままれもんがいい。