メロディ12月号
ああマリネラにいってみたぃ・・・・。
成田美名子さんの漫画めあてで創刊から読み続けている。
隔月刊なのでいまのわたくしにはちょうどよい♪
すきな作家さんいっぱい。
おもしろかったーーヽ(゚◇゚ )ノ
おやすみな犀。
じてんしゃのとりしまりについてのそぼくなぎもん。
しゃどうとほどうとぶんりしたじてんしゃせんようのどうろがないのにくるまだからってしゃどうをはしらせるのは無謀。
ほどうをしようしてもよいこどもやおとしよりの基準が曖昧。
おとしよりだとおもっていないねんぱいしゃはむりしてしゃどうをはしる。
そうして。
さんじがおきるかも。
おとしよりだってぼうそうする。
ほどうでむちゃなじてんしゃのそうこうをして、またさんじ。
こどもはなにすっかわかんねぇこともおおい。
じてんしゃはきけんなのりものなのでうんてんぎじゅつやきほんてきなきまりごとをおぼえてからうんてんするようにしないとなので。
ぼんやりもののわたくしはじてんしゃにのれてものらない。
きれいにみがくのもめんどくさーーーい・・・。
あんぜんにはしれないのはしようしゃのせいなのか。
どうろのせいなのか。
とりあえず。
いなかでもたまにぼうそうじてんしゃにひかれそうになることがあって。
そゆときはせいとうぼうえいでけとばしてもいいだろうか。
それともだまってひかれたほうがいいのだろうか。
ほこうしゃ<じてんしゃ<じどうしゃ
すべておなじいきものだのに、ちからかんけいをまつがえるのはどうしてなんだろう。
すべてぎゃく。
ほこうしゃ>じてんしゃ>じどうしゃ
のりものにのっかっちゃうとじぶんはつよいんだぁっておもっちゃうのかいちぶどうなんだべってひとがいるからもんだいなのかな。
あんぜんはひとのこころがけしだいでわねぇのかな。
おやすみな再。