我が家のミス・ゴジラIVY・・・
毎回のウンチ踏みダンスを回避すべく、
かあタンは、お友達から教えて頂いた鼻パチンをしたけど・・・
全く効果なし
何度やってもいたくないのかな 楽しいらしく・・・ヘラヘラ笑っているよ
繰り返してパッチンしていたかあタンの方が、
ゲージに指をぶつけて腫れ上がっちゃって降参でした
仕方なくシーツ交換中は大きな洗濯かごに入れたけど・・・
アッと言う間に脱出方法を見つけちゃった。
よじ登るのは無理 って思ったら、体当たりで
かごをひっくり返すことにしたみたい・・・見事に脱出成功
かあタンとの知恵比べは・・・IVYの勝ちが多くなってきちゃいました。
そんな、IVYのしつけはどうしようかなあ って、
僕のしつけの先生に相談したら・・・
早速今月から教室に通うことに決まりました
理由は僕・・・
仔犬の頃から僕は繊細で、優しい子だったから、
どうしても、仔犬に譲ってしまうだろうって言われました。
(その通りです)
早いうちに仔犬に上下の関わり方を教えなくちゃいけないんだけど、
上下のルールを教えるには・・・僕は優しすぎるんだね。
仔犬が強い子の場合、ルール―をきっちり教え込むには
3か月までの関わり方が重要で、このまま僕と一緒に過ごしていると
社会性が出来にくくて、どうしても2匹の世界(群れ)を作ってしまって
他の犬と関われない犬になってしまうそうです。
そのため、IVYは早いうちからの保育(デイケア)を
することになっちゃいました。
うう~ん・・・しつけ教室・・・先生は怖いんだぞ~
僕は応援しかできないけど・・・頑張って先生と戦うんだよ!IVY
クリックPLEASE