イタリアンコースが懸かった卒業試験♪ | SKIP♪IVY

SKIP♪IVY

SKIPは私の初めての犬です。
何にも代えられないほど愛しくて大切な存在でした。
でも、たった11歳4か月で2018年12月12日に旅立ちました。

今は、日本スピッツのIVYとメインクーンのKITTYと
夫婦で横浜に暮らしています。

何だかんだ忙しかったこの6週間疲れる
IVYの背中にこぶが出来て、ヒートが来て、膀胱炎になってつかれた
札幌のバアバの手術があって、猫姉さんの手術があって・・・つかれた


 

それでも、しっかりIVYの「しつけ教室アドバンスコース」には行っていました。

今日は、その、アドバンスコース卒業試験です。
この試験にパスすると、合格者はイタリアイタリアンレストランでの
カフェマナー実地レッスン・・・
早い話、かあタンへのご褒美ぉ食事☆が待っているのです。

このレストランはマナーの出来たワンコのみOKということで、
「ワンワン」と吠えることはもちろん、おやつやおもちゃはNGです。
テーブルの下で伏せて待っていなくてはならないのです。

アドバンスコースでは、
・散歩の時の「ヒール」(横について歩いたり、待機をする)や、
 呼び戻しのヒール、定位置としてのヒールポジションの確立。
・座って「マテ」、伏せて「マテ」はもちろん、犬同士遊んでいるときの「マテ」、
 おもちゃ遊びの途中の「マテ」、おやつを出された時の「マテ」が必須です。

飼い主の「OK」が出るまで、アイコンタクトで待たないとNG・・・
おやつやおもちゃを見ていたら永遠にOKはもらえません。

  
お転婆IVYには・・・うずうず・・・うずうず・・・持続したマテが難問でした。
待っているときに、他の犬がchiro遊びに来ると・・・うずうず・・・
楽しくおもちゃで遊んでいるのに「マテ、カム・・・ヒール」と言われると
後ろ髪をひかれながら、トボトボ戻ってくるので大笑いです。

飼い主は、コマンドを与えるけど、叱ったり、怒ってはいけない。
名前でコマンドを出してはいけない(IVY! NO・・・と言うのはダメですよ~)
リードを引いて注意を促してはいけない(犬自身が考えて動くまで待つ)
体罰や、トラップは禁止です。犬との信頼関係だけが頼り・・・
・・・という訳で、なかなか根気がいる毎日でした。

SKIP兄ちゃんは4年前にこの二つ先のコースまで終了しているので
飼い主としては、完璧のはず・・・が、先のコースを習得しているせいで
コマンドがIVYには高度すぎでついていけていない・・・と言われたり・・・
SKIP(ゆっくり慎重派)とIVY(スピーディ直感派)のテンポの違いを
うまく使い分けられず・・・もたもた・・・どんより

試験の時には、IVYの方が先回りして
「ホレホレ、かあタン、次は伏せのコマンドだよ~~」と
お尻を上げ下げフォローしちゃったりして・・・ガックリ・・・
それはそれで、飼い主のコマンドに従っていないのでマイナス・・・

2時間の試験結果は・・・何とか合格レベルで終了しました。

そして、夢のイタリアンレストラン・・・のはずが・・・
IVYは大丈夫かなあがー SKIPだったら何の不安もないのに・・・
とドキドキしながらのコース料理。
美味しかったけど・・・何をどう食べたか、あまり覚えていない私。がっくり

IVYは最初から最後まで伏せたまま、時折ヘラヘラした笑い顔で見上げるけど
・・・信じられないほどお利口にしていました。
でも今度ゆっくり・・・SKIPを連れて行きたい・・・なんて言ったら怒られるかな?

IVYのこの次のコースは、夏が終わって涼しくなったら始まります。
それまでに・・・しっかりしっかり・・・復習しておこうね・・・
あ・・・やっぱり・・・この顔ですか・・・


 
にほんブログ村矢印クリックPLEASE