クールバンダナってどうやって作るの?というご質問が多いので・・・
今回はバンダナ作成編にしちゃいます
①まず、バンダナにしたい布を用意します。
表と裏を変えたい場合は2枚・・・一緒でいいやって場合は一枚でOKです。
保冷剤を入れる部分・・・メッシュがあれば効果的です。無ければ布でOKです。
② 保冷剤を入れる部分は長方形に切り、両端は三つ折りにして縫って処理します。
③ 型を取っておくと便利ですが・・・こんな出来上がりサイズを型どりします。
メッシュを当てる部分は5㎝×23㎝(半分に折っているので11.5㎝)
結び目が来る部分は、少し細くして4㎝・・・(面倒だったら、5㎝のままでも大丈夫です)
バンダナの先は、結んだ時に可愛いようにちょっと膨らませて木の葉のようにします。
(これも・・・面倒だったら・・・楕円でも大丈夫です。)
④ 縫い代1㎝をプラスして布を裁ちます。布を輪にして切ると楽です。
その間・・・全く無視して眠るSKIP
⑤ 中表(表を内側にして裏から縫う)にして、メッシュをはさんで出来上がり線を縫います。
⑥ 先ほど縫い残した部分から、引っ張り出してひっくり返します。
⑦ 縫い残し部分をまつり縫い、または上の写真のようにステッチをかけて縫います。
⑦ 保冷剤は市販のものでOK・・・こういう犬用の詰め替えが売っているので便利です。
凍らせて繰り返し使用できます。
http://www.pit-mania.com/shopdetail/009000000048/
⑧ メッシュ部分に保冷剤をSETして出来上がりです。
可愛く・・・結んで・・・と思ったら・・・最後までモデルは起きませんでした
手作りのバンダナ・・・小さいポーチやカバンともペアルッックできますよ
是非是非お試しください



にほんブログ村