「なりたい自分」プロデューサーの 渡辺里美 です。


今朝は娘の学校のバス当番でした。

寒くて暗い中、行ってきましたよ。

当番の私が、万が一寝坊なんかしたら・・・

「全員遅刻」なんてなると もうあせる全然熟睡できず。



さて、2016年ももう1ヶ月が終わろうとしています。

今月から、何やらいろんな騒動がありましたね。


そこで以前の記事を思い出しました。

振り回されない為にできること



自分の心に正直に、頭で考えすぎず、意思や想いを持ちたいですね。


これは女性脳なんでしょうか?


戦略も大切ですし、理性も大切です。


そればかりでは・・・


自分の感情を受け入れて、それを否定しないことも大切です。


どの状況で理性を優先して、どの状況で感情を優先させるか?を

間違えないように。



これも人によって多少かわるものです。

どちらが正解ってこともないのでしょう。

正解は後になってわかることもありますね。



頭で考えたことは本心ではない事があります。(表情みれば出ていますね)



本心を無視して突き進むと

心の病気になったりします。




これは、思っているよりも深く、

簡単には治らないようです。



自殺者は男性に多い なんて言われているのも

感情を抑えて生きていたりするからなのでしょうか?←推測



ってことで、私は子育てでも、関わる人でも、

表情を良くみますし、感じることも大切にしています。



あなたは、自分のどんな意見を持っていますか?